ガールズちゃんねる
  • 271. 匿名 2024/04/30(火) 00:30:45 

    >>3
    自分の子供は介護要員なの?こんな親だったら地獄やん。

    自分の親でも、介護はしたくないから、自力(お金)で何とかして欲しい。

    +200

    -29

  • 596. 匿名 2024/04/30(火) 02:36:41 

    >>271
    ホントそれ

    私は自分達の面倒みさせる為に子供を産むなんて考えがあり得ないから選択子なしなんだけど

    お仕事で診てくれる子達に十分な対価を払えるようお仕事頑張ります

    +38

    -22

  • 602. 匿名 2024/04/30(火) 02:39:12 

    >>271
    直接介護って考えてる人おおいけど
    介護士は誰かの子供なわけでさ
    子供を産まないと介護してくれる誰かの子供すらいない未来ってことでしょ
    私は金があるから金払えば誰かの子供が仕事として面倒みてくれるのでっていうのは自己中な考えであって、社会全体で考えた時に子供がいないと上の世代を支える人数すら足りないよってことでは?
    移民の介護士がやってくることになる

    +73

    -28

  • 804. 匿名 2024/04/30(火) 06:43:09 

    >>271
    自力で何とかしようとしても国全体の子供の数が減ってるから、もちろん介護士の数も足りない。
    いくら金があっても介護してくれる人がいないんだよ。施設にお世話になりたくてもなれない。
    子持ち、子なし関係なしに老後の世話は自分で何とかしなきゃならなくなる。孤独死も今より更に増えるだろうね。

    +29

    -2

  • 903. 匿名 2024/04/30(火) 07:21:12 

    >>271
    周りで40代位だと「子供に介護して欲しい」と言ってる人なんていないよ。皆施設に入る予定。

    ただ子供がいたら、それを適切な時期に出来る、介護状況も月1とかで見守ってもらえるってことじゃない?オムツ変えてもらえるとか、そういう話じゃなく。

    +33

    -11

  • 1063. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:00 

    >>271
    そういうことじゃなくお金あっても人口減って働く人が少なくて介護する人員がいなくなるという意味なんじゃ

    +25

    -3