ガールズちゃんねる
  • 593. 匿名 2024/04/30(火) 02:35:40 

    >>109
    マイナスだけど、事実な部分もあるよね…
    同じ集合住宅内で孤独死が発生した時、それ以前に近居の姪甥が拒否し、でも介護サービス未満だから、集合住宅内の人が世話せざるを得なかった…
    と言っても、私の家を含めて9割は昼間いないから、かなり限られた人数で面倒を看ていて、コロナ禍入りの直後に孤独死された…
    姪や甥が
    「別に、頼んだ覚え無いんで。」
    と言い、言い方に腹が立った住人女性達と喧嘩、姪が泣き出して、呼吸が変になって倒れたり、かなり大変だったらしい…
    それ以降、完全に1人にする人がいなくなった。

    +11

    -11

  • 788. 匿名 2024/04/30(火) 06:35:07 

    >>109
    子どものいない
    認知症のおじさんおばさんの面倒みた。
    おばさんは父親の妹だったけど
    おじさんは赤の他人。
    要介護の手続きや施設入所の手続き等
    全部やった。
    最初、介護認定する人から
    在宅で介護やれみたいな事を言われたけど
    子育てもあったし
    実親の介護あったので
    施設に入れた。
    叔母夫婦はお金があったから良かったけど

    子供いない夫婦は
    お金はしっかりためた方がいい

    +46

    -2

  • 977. 匿名 2024/04/30(火) 07:45:12 

    >>109
    義理の甥や姪しかいない絶対やだ
    かわいいと思ったこともないし
    もし夫に先立たれたら離婚する

    +4

    -21

  • 1058. 匿名 2024/04/30(火) 08:07:07 

    >>109
    うちの姉が私の息子に誕生日プレゼントやお小遣いをあげるときに「老後の面倒みてね」と言う。

    親の私が子供に世話にならないように貯金して、
    老後は老人ホームに入ろうとしてるのに、なんで伯母のあなたが3千円のお年玉程度でそんなことを言えるんだろう?と我が姉ながらげんなりする。

    +66

    -4

  • 1522. 匿名 2024/04/30(火) 09:50:38 

    >>109
    私にも独身の叔母いて小さい頃に遊んで貰った記憶ないし、なんなら嫌われてるのかなって思うくらい冷たい対応されてきたんだけど大人になってからやたら連絡くるようになって一緒にご飯食べようって誘われたりしてたんだけど、ついに体調崩したから私に病院の送迎や身の回りの世話をしてほしいと連絡が来た
    仕事と育児あるから時間的に無理だと断ってから一切連絡来なくなったけどお世話係として狙われてたのかもしれない

    +25

    -1

  • 1980. 匿名 2024/04/30(火) 11:33:39 

    >>109
    私の母の伯母(母のお母さんのお姉さん)は独身で小金持ちでした。
    私の母と父の親たち(私にとっては両家の祖父母)は亡くなっていて、父は三人兄弟の末っ子で父のお兄さんが墓守をしていました。

    伯母が85才をすぎて、自分であれこれできなくなってきてから、母に何もかも残すから老後の世話をして欲しいと頼んできました。

    うちの両親は伯母と養子縁組し、苗字も変えて、伯母の子どもになりました。私は早くに祖父母を亡くしていたので、大伯母が祖母のように育ちました。私の子供たちのことも大叔母は可愛がってくれました。

    両親は大伯母とスープの冷めないところに住んでいたので、毎朝電話して「今日はお買い物ある?」と聞いて、必要なものを届けていました。90才をすぎてからは両親も仕事をリタイアしたこともあり、毎日、夕飯を作りに夕方になると行って、3人でご飯を食べて、お風呂も入り、大伯母が寝てから帰るという生活をして、大伯母が101才で亡くなるまで世話をしました。

    大伯母は肺炎で入院して1週間で病院で亡くなったので、オムツ替えやらは結局、病院任せでしたから、お世話をするにしてもそんなに大変なことはなかったそうで、それなのに一億円も残してくれたから、夫婦の老後は安心だと感謝していました。

    身内でも遺産あっての養子縁組だったと思います。老後を頼みたい人は、そのための準備は必要ですよね。




    +8

    -1

  • 2346. 匿名 2024/04/30(火) 12:42:06 

    >>109
    中年で独身の兄弟がいるけど、うちの子には迷惑かけるなよ…って内心思ってる。

    出産する時はこっちをバカにしたり、子供のことは完全スルーしてたくせに、年老いてきたら擦り寄ってきて嫌すぎる。

    +13

    -2

  • 2419. 匿名 2024/04/30(火) 12:51:44 

    >>109
    私にも独身の叔母がいるから他人事ではない
    持病あるし定職にも就いてないし片付け出来なくてゴミ屋敷状態
    介護とかなく亡くなったとしてもあの家どうすれば良いんだろう…
    関わってないとは言えなんらかの尻拭いはさせられそうで怖い

    +7

    -1

  • 2941. 匿名 2024/04/30(火) 14:30:57 

    >>109
    これが正解だよ
    亡くなった時、最終的に役所が探しだして連絡行くのは甥っ子とか姪っ子

    +9

    -4