ガールズちゃんねる
  • 200. 匿名 2024/04/29(月) 23:50:20 

    >>149
    そう思えればいいけどね

    +47

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/30(火) 00:30:44 

    >>149
    基本的にさ、子どもはちゃんと面倒見られて愛されてたらどこの家庭に生まれても幸せだよね
    まわりは勝手に子どもが可哀想とか言うけど、子ども本人が言ってるんじゃなければ余計なお世話でしかない

    +20

    -37

  • 1636. 匿名 2024/04/30(火) 09:01:16 

    >>3
    >>149

    何をどう考えたって、子ども本人は「普通」がいい。
    好き好んで、好奇の目に晒されるようなゲイカップルのもとに生まれたいなんて思う子どもなんているわけない。

    普通にお母さんとお父さんの家に生まれたいよ。
    差別?きれい事じゃないんだよ。事実だから。
    そういう事実を無視して、子どもの心を推し量ることもなく、自分たちの感情優先で子どもを持とうとするゲイカップルには嫌悪する。それをふまえて子どもを持つことは諦めたというゲイカップルに差別意識はないし尊重する。

    そう言うと、男女カップルでも最低な親はいる〜とか、虐待する親もいる〜とか言い出すバカがいるけど、そういう話をしてるんじゃない。生まれたときから普通ではないことを望むことはないって話をしてるんだから、男女版の毒親限定で話をずらすな。面倒くせえから、先に断っとく。

    最後に書くが、私はシングルマザーの家庭で育ち、母の恋人は2人変わったが、いずれも女性だった。その立場からの発言。

    +230

    -17

  • 2074. 匿名 2024/04/30(火) 11:33:24 

    >>149
    子供の世界は普通が1番。
    ちょっと変わってるとフルボッコ

    +12

    -1

  • 3150. 匿名 2024/04/30(火) 17:47:19 

    >>149
    どうかな。
    娘が結婚する時、義実家になる人達がゲイ両親を向け入れてくれるかどうか。
    でも娘も同性愛者になれば幸せ。

    +2

    -1

  • 3644. 匿名 2024/04/30(火) 19:52:59 

    >>149
    この女の子が将来ゲイカップルのために子どもを産んであげる活動を始めたらこのゲイカップルは親としてどう思うんだろう?

    +3

    -0

関連キーワード