ガールズちゃんねる
  • 199. 匿名 2024/04/30(火) 12:53:16 

    >>179
    社内でも「どうせコケる」なんて酷いこと言われてたんだよね
    映画公開前の宣伝ゼロ
    公開直後に映画館に行ったら10人も入ってなくて、いい映画なのにこれじゃすぐ終わっちゃうって悲しくなったのが嘘みたいに今は賑わっててうれしい
    口コミのみで広がって興行収入が20億円を突破した時は泣けた
    ちなみに興行収入はじわじわ伸び続けてもうすぐ28億円に届きそうだよ
    でもホント東映が全く期待してなかったおかげで、有名タレントがゲストで声優やったり、主題歌を有名ミュージシャンに歌わせる等の話題作りもなく、あの世界観を徹底して作り上げられたのがよかった

    +90

    -2

  • 208. 匿名 2024/04/30(火) 13:52:43 

    >>199

    ええっ、水木しげる生誕100周年記念プロジェクトの一環だよね、この映画。
    鬼太郎にはお世話になってただろうに東映さん、酷いな〜。
    ゴジラ-1.0の公開時と時期が重なってたので存在は知ってたけど、ランキングにも高い順位で入ってたり口コミが広がって大ヒットで、それは正直驚いた。
    でもアマプラで観て納得したわ。何度でも観たくなるね。
    映画館行っとけば良かったわ。

    +65

    -1

  • 213. 匿名 2024/04/30(火) 14:47:36 

    >>199
    東映が力入れたレジェンドバタフライとか飛んで埼玉より興行上回ってない?
    フジテレビもヒットしないと思って今回製作委員会に入らなかったんだよね。それが逆に良かったと思う。フジテレビ入ってたらEDの歌は別のものになってそう

    +73

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/30(火) 18:44:28 

    >>199
    入れたいシーンを泣く泣く削らされたのも期待されてなかったからなのかな
    水木先生のご長女は初めて映画を観たあと感激で泣きながらスタッフの方々にお礼を言った程の出来だったのにね
    「この映画はヒットしない」と言われて悔しかった。とヒット後に言えて本当に良かった

    +58

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/01(水) 09:48:05 

    >>199
    あのエンディング曲(曲というか音楽かな)ほんっと良かった!
    余韻しか残らないから家に帰ってきてからもずっと引きずって3日も経たないうちにまた映画館に走ったもん。

    +35

    -0