ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/29(月) 20:26:35 

    「一生下っ端でいたい」「私の2年目の給料より新卒のほうが高いというバグ」「後輩とかマジいらない」2年目に仕事を辞めたい人が急増のワケ | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    「一生下っ端でいたい」「私の2年目の給料より新卒のほうが高いというバグ」「後輩とかマジいらない」2年目に仕事を辞めたい人が急増のワケ | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕けshueisha.online

    「一生下っ端でいたい」「私の2年目の給料より新卒のほうが高いというバグ」「後輩とかマジいらない」2年目に仕事を辞めたい人が急増のワケ | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け


    SNS上でもこの3月、4月から、〈責任負いたくないから一生下っ端でいたいな…後輩とか出来ないで欲しい〉〈一生平社員でいたいし後輩でいたい 責任は負いたくない〉〈社会人2年目で既にプレッシャー感じてキツイ。7月から下に後輩つくんだけどまだ全然何も教えられないよどうしよう〉などと嘆く、入社2年目のポストが多数確認できる。

    また一方で、転職した人などは〈役職なくなって下っ端になったのでめちゃくちゃ楽になりましたw〉〈転職してひと月くらい経つけど下っ端って気持ちが楽〜!〉などと、責任感から解放された喜びの声をあげている。

    時事通信の調査によると、国内主要企業100社の6割が、今年の春に入社した新入社員の初任給をアップさせている。そうした影響からか、SNS上では〈俺の2年目の給料より今の新卒の方が高い〉〈新卒スタートの月給の方が7年目の私より高いというバグ〉〈前職、10年目の自分よりも3年目のほうが給料高いのを知って途端にやる気失ったのを覚えてる〉といった不満があがっている。

    +38

    -20

  • 7. 匿名 2024/04/29(月) 20:28:23 

    >>1
    1年先輩ってだけで期待されたり頼られるのはダルいしめんどくさいよね

    +103

    -11

  • 10. 匿名 2024/04/29(月) 20:28:43 

    >>1
    私の2年目の給料より新卒のほうが高いというバグ

    手取りだけならあってる
    2年目から住民税引かれたりするからね

    +71

    -7

  • 15. 匿名 2024/04/29(月) 20:29:51 

    >>1
    >前職、10年目の自分よりも3年目のほうが給料高いのを知って途端にやる気失ったのを覚えてる

    これってありえるの?
    学歴の違い(高卒、大卒、院卒)や正規・非正規の違いじゃなくて?

    +3

    -17

  • 19. 匿名 2024/04/29(月) 20:31:07 

    >>1
    言うて責任負うも何もミスしても怒られるくらいで大概は済むんだよね
    本当に責任負うとか取るっていうのは社長とか役員レベルの話で何かあったら辞職することだよ

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2024/04/29(月) 20:39:23 

    >>1
    ほぼ同じ内容をわざわざ書くなんて文章書くのが苦手な人が書いたのかな?集英社ってそういう会社?

    〈責任負いたくないから一生下っ端でいたいな…後輩とか出来ないで欲しい〉

    〈一生平社員でいたいし後輩でいたい 責任は負いたくない〉

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/29(月) 20:43:08 

    >>1
    あれだけ年功序列を批判しておいて自分より後輩のが給料高いの無理って筋が通らんわ。
    逆に勤続年数で給料上がるならただただ勤続年数だけはある使えないオジサンが高給取りでも文句言えなくなる。

    +3

    -9

  • 64. 匿名 2024/04/29(月) 20:54:02 

    >>1みたいなのが増えてるのに日本経済はストップしてるとか言われてもね…
    昔はリゲインのコマーシャルだったかな?
    24時間戦えますか?…ビジネスマーン!ビジネスマーン♪ってあったけど本当に働いてたもの。
    上昇志向も強かった。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/29(月) 21:35:13 

    >>1
    > 新卒スタートの月給の方が7年目の私より高いというバグ

    このバグきついわ

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/30(火) 04:05:54 

    >>1
    若者の優遇がいきすぎてるけどその上の世代が尻拭いしてるんだよ
    でもすぐ中堅の世代になるから優遇終わって苦労するよ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/30(火) 04:08:52 

    >>1
    新卒だけ上げるって朝三暮四の猿かよ
    人材獲得競争の一環

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/30(火) 07:58:20 

    >>1
    下っ端が楽な人はホワイトっぽそうで羨ましい。

    +0

    -0