ガールズちゃんねる

苦手な料理を愚痴りたい

181コメント2024/05/07(火) 17:50

  • 1. 匿名 2024/04/29(月) 19:32:30 

    主は天ぷらが絶望的に苦手です。
    揚がったかどうかがよく分からないのと手に衣が付くのが嫌いです。
    天ぷら火災を防ぐためにも焼きぷらにすべきですね。

    +81

    -10

  • 6. 匿名 2024/04/29(月) 19:33:22 

    >>1
    天ぷらなど揚げない

    +51

    -4

  • 8. 匿名 2024/04/29(月) 19:33:49 

    >>1
    天ぷら家で作らなきゃダメ?

    天ぷらは外食で食べると割り切ると楽ちんだよー。

    +79

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/29(月) 19:33:57 

    >>1
    天ぷら粉を使ってコンロを揚げ物用の180度にすれば失敗しないよ!

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/29(月) 19:34:51 

    >>1
    揚げ物全て
    油は飛び散るし、手間かかるし、熱いし、カロリー高いしほんと嫌だ…

    +42

    -2

  • 30. 匿名 2024/04/29(月) 19:37:17 

    >>1
    手に付く?
    箸で揚げなよ
    天麩羅粉使えばカラッと揚がるよ!

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/29(月) 19:37:30 

    >>1
    油の量ケチッたらダメだよ、天ぷらなら気泡が少なく落ち着いたらOK

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2024/04/29(月) 19:38:00 

    >>1
    フライ系は揚げ焼きにしてからオーブンに入れちゃう
    ヘルシーだし楽ちんよ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/29(月) 19:38:56 

    >>1
    衣が手につくの?それ天ぷらじゃなくてトンカツとかコロッケと勘違いしてる??

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/29(月) 19:38:57 

    >>1
    ノンフライヤー流天ぷら | ノンフライヤーレシピ フィリップス | Philips
    ノンフライヤー流天ぷら | ノンフライヤーレシピ フィリップス | Philipswww.philips.co.jp

    ノンフライヤーで作るヘルシー・時短レシピをご紹介!お子さまと一緒につくれる安心&簡単レシピ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/29(月) 19:41:31 

    >>1
    フライよりマシじゃない?

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/29(月) 19:41:50 

    >>1
    チャーハンたいして美味しくない

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/29(月) 19:44:20 

    >>1
    私は天ぷら粉使ってるし、衣つける時は素手じゃなく割り箸で具材持って潜らせてる。
    揚げ終わりまで同じ割り箸で、終わったらポイしてる。市販の天ぷら粉って最高だよー!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/29(月) 19:46:56 

    >>1
    揚げてるうちに、衣がはがれていくんだよな…

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/29(月) 20:15:44 

    >>1
    餃子
    タネの味見が出来ないから分からん
    あとは包むのも面倒

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/29(月) 20:17:39 

    >>1
    天ぷらは丸亀で良くない?

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/29(月) 20:18:42 

    >>1
    途中で衣がハゲる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/29(月) 20:20:09 

    >>1
    これオススメ。天ぷら屋さんの天ぷらには負けるけど、家での準備や後処理、カロリーなどを考えると総合的には良いと思うのでお試しください

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/29(月) 20:41:47 

    >>1
    フライヤーで食卓で揚げながら食べてるよ~

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/29(月) 20:50:48 

    >>1
    分かる!舞茸とか、どれくらい衣をつけたらいいか分からなくて分厚くなる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/29(月) 21:59:43 

    >>1
    ビニール袋に具材と小麦粉入れて振る→バットに出して衣つけて揚げる

    手に衣がつくときがないんだが

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/29(月) 22:01:54 

    >>1
    天ぷら好きだけど
    高齢者は焼きぷらにしてほしいわ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/29(月) 22:12:35 

    >>1
    これ凄いよ。
    革命的。
    1センチの油でかき揚げも作れるの。
    感動した。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/30(火) 09:45:19 

    >>1

    弁当

    去年度から男子高校生の弁当作ってる
    前の晩に麦と混ぜたごはん、ちょっと油入れて炊いたご飯を弁当箱に詰めて野菜室に入れておく
    おかずも前の晩に作って冷蔵庫に入れておく
    朝詰めて(レンジゆで卵は朝やって冷やす)持たせるって形にようやく1年近くかけて、これでいいかな…って思えてきた
    でも暖かくなってきて、冷凍ご飯をレンジアップして今日持たせたけど
    去年みたいに平皿で冷まして詰めるとかたい…
    弁当箱で保冷剤使って冷ますと時間かかるので、上下ひっくり返したり、ちょっとかたいところもありそう
    いまいちぬるいので保冷バックに入れて保冷剤多めに入れる…
    多分美味しくないと思う
    タイマーで朝一でご飯を炊くとしても同じように冷ますとなると微妙だし、一晩浸水するのもこれからの時期はしたくない

    おかずも肉入れたらいいので楽といえば楽
    前の晩に炒めておく、ハンバーグ・つくねは作って冷凍
    前の晩にレンジアップ
    朝、作る温め直す→冷ますのがものすごいストレス溜まるので、彩り緑の副菜も冷蔵庫に入れておく

    もっといい方法があればと思って今でもちょっとストレス
    給食はありがたかったけど、弁当も今だけなので作りたくないとは思いたくない(たまには買って行っても良いのではと言ってもスルーされたし)

    焼きそば弁当は好評
    でも多くても週一
    真夏になっちゃえば冷やしうどんとか楽だけど、春から梅雨、秋は要注意で勝手にピリピリしちゃってる

    みんなのお弁当みたいし、ききたい!
    長文打つ=自信なさすぎ
    グチグチごめんなさい

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2024/05/07(火) 17:33:07  [通報]

    >>1
    何度作ってもレシピを全然覚えられない
    料理がむっちゃ嫌いだからだと思う
    覚える気がサラサラないんだと思う
    レシピを見ずに作れるのは、味噌汁、ハンバーグ、餃子くらい…

    +0

    -0

関連キーワード