ガールズちゃんねる

話し合いができる男性とは

124コメント2024/05/06(月) 03:21

  • 1. 匿名 2024/04/29(月) 16:44:35 

    どんな人だと思いますか?

    話し合いが出来ない男はダメだ、モラハラ男は話し合いが出来ない、などと聞きますが、いまいち話し合いができる男性がわからないです。

    主は父から感情や言葉、態度など全てにおいて否定されまくってきました。
    なので例えば、これが大変で、と言った時に、そうなんだ、と言われただけで神様のように見えてしまいます。

    話し合いができる彼氏旦那さんをお持ちの方、具体的にどんな会話していますか?
    こう言った時にこう返してくれる、などあれば教えて欲しいです!

    +40

    -3

  • 8. 匿名 2024/04/29(月) 16:46:54 

    >>1
    なにか相談したときに

    否定から入る人はダメ

    たいへんだったねという人を探してね

    +105

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/29(月) 16:48:04 

    >>1
    おとなしい男性
    おしゃべりはほんと喧嘩すると話し合おうとしない
    自分の主張ばかり

    +0

    -13

  • 27. 匿名 2024/04/29(月) 16:49:45 

    >>1
    話し合いできる人よりこだわり特に無くて私の為に折れてくれる人の方が上手くいく

    話し合いしたい人とは結局意見の押し付け合いみたいな感じになる

    +7

    -5

  • 30. 匿名 2024/04/29(月) 16:50:38 

    >>1

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2024/04/29(月) 16:51:31 

    >>1
    共感力が高い人かな

    こっちが仕事の事とかで愚痴や不満を言った時に、「そこはガル子ちゃんもこうすべきだったんじゃない?」みたいに否定するみたいな事言われたら、凄いイラッとして、「じゃあ私が悪いし不満も言うなって事?」って喧嘩になる。
    だから、まずは共感言葉を言ってくれつつ、偉そうじゃないアドバイスをしてくれる人が話し合い出来る人じゃないかなと。

    +40

    -8

  • 38. 匿名 2024/04/29(月) 16:51:54 

    >>1
    ガル民は独身派で多いから

    参考なるくらいまでトピ伸びるかな
    それが心配😅‪‪

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/29(月) 16:52:21 

    >>1
    相手の人間性もありますが
    話し合いが出来る関係を相手と築けているか、築き続けられるかどうか
    元々話し合いが出来る相手でも自分がそれを駄目にすることもある

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/29(月) 16:56:39 

    >>1
    主さん自身は彼や男性と話した時にどう思う?
    父親と比べたり基準にしなくていいのよ。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/29(月) 16:58:29 

    >>1
    例えば夫婦だとして普段も会話をよくしてる男性だと思う、わが家がそうです
    ただ、いつもとは限らないしタイミングを計ってから話し合う内容を口にします

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2024/04/29(月) 16:59:04 

    >>1
    そもそも自分自身が話し合いができるタイプじゃないとわからないかも。女性も話し合い出来ないタイプ結構多いから。
    我慢して我慢してある日爆発!みたいな人、そりゃ急にキレたら向こうも話し合い以前の問題だよって思ったりするし。

    自分がちゃんと話し合えるタイプになって、自分と同じ価値観の人を選べば良いのでは。

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/29(月) 17:04:26 

    >>1
    こういうところを直してほしいな、と、こちらが要求したときに実行してくれること
    (もちろんちゃんとこちらに利がある場合

    どこかに遊びに行こう等相談することがある場合に
    お互い提案、検討ができること

    怒って無視する、逃げる、怒鳴る、冗談や軽口で流す、話をそらすなどをやる人が論外なだけよ

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/29(月) 17:07:04 

    >>1
    自分が悪い事を指摘されたら素直に謝れる・改善出来る人じゃないかな
    こっちが不安や不満を伝えても
    じゃあ俺も言わせてもらうけど
    といちいち反撃してくる人は地雷

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/29(月) 17:10:35 

    >>1
    話し合いをしたいという男性も要注意だと思う。
    話し合うより、自分の意見を押し通したい人が多い。

    本当に話し合える人は、まずは意見を受け入れてくれる人。
    意見を聞いたうえで反論があればしてくる人。
    頭ごなしに否定してくる人とは話し合いもクソもない。

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/29(月) 17:17:59 

    >>1
    主さんが何歳で、その話した男性との関係性はわからないけどそのエピソードだと話し合いが出来るというよりは「聞き上手」な人かな。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/29(月) 17:20:24 

    >>1
    ホストとかボーイズとか夜経験者とかそれに近い接客業を過去にしてたら割と聞き上手だと思う
    お金持ちとか奢る人は自分の話しがちな気がする。もしくは話し合いというか質問攻め
    でも言っちゃなんだけど、聞き上手は得するよ
    人格否定するやつなんかは論外だけど

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/29(月) 20:34:19 

    >>1
    ・意見を聞き入れないタイプ
    歩み寄りがないので、建設的な話し合いにならない

    ・論点をズラすタイプ
    自分の立場が不利になると、本題と全く関係ない事を話題に出し優位に立とうとする

    ・現実逃避タイプ
    「真面目な話は苦手だから」「仕事で疲れて帰ってきているのに、重い話はしたくない」とはぐらかす

    ・地雷多発タイプ
    突然キレて、相手が強く言えないことを分かった上で説き伏せてくる

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/29(月) 21:38:28 

    >>1
    サザエさんに出てくるマスオさんみたいな感じ。
    穏やかに受け取めて穏やかに返してくれるキャッチボールしてるみたいで居心地いいよ。
    私の父も主さんのお父さんみたいな人だけど、何言っても常にレシーブで返されるような感覚で疲れる。

    +3

    -0

関連キーワード