ガールズちゃんねる
  • 44. 匿名 2024/04/29(月) 15:56:35 

    >>1
    当たり前でしょ
    普通に相応以上の企業で正社員してたらほとんどみんな結婚するし子ども産む
    結婚しないとか彼氏彼女いないのが増えてるってのはニートだったり無職だったり非正規だったりの話
    無職とか非正規、こういう層が増えてるってだけ

    +70

    -24

  • 98. 匿名 2024/04/29(月) 16:23:43 

    >>44
    女性も男性みたいに正社員や低年収だと苦戦するようになってきたよね
    ある意味、男女平等の影響なのかも

    +31

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/29(月) 17:11:09 

    >>44
    確かに、大手の会社で働いた時、正社員の男女ほとんどが既婚者で子どもいる人ばかりだった
    なんなら20代後半の若手社員がどんどん結婚してるのに驚いた

    これって正社員だから結婚できるってだけじゃなく、正社員同士で結婚するから尚更盤石なんだなと思ったよ
    別に社内結婚じゃなくても、大体同格の相手と結婚するんだよね

    +35

    -2

  • 136. 匿名 2024/04/29(月) 17:23:14 

    >>44
    >>131
    まさにそれ!
    大企業の派遣で働いてたんだけど、そこは9割派遣で構成されてて独身のアラサーアラフォー以上が多かった
    だから自分もまだ大丈夫だな〜仲間沢山いるしと思ってたんだけど、
    同じ会社で今度は正社員が9割の支店で働いたら、殆どの人が結婚してた。20代半ばとか若い人もみーんな。
    生活や収入が安定してるとやっぱりみんな普通に結婚するものなんだな、独身が増えてるなんて嘘じゃん🥲って思ったよ

    +42

    -1

  • 154. 匿名 2024/04/29(月) 18:10:13 

    >>44
    これだと思う
    大手正社員は30歳手前で結婚してる
    スキルアップを目指して転職してる人は結婚遅い
    非正規は問題外

    +23

    -4

  • 171. 匿名 2024/04/29(月) 19:36:39 

    >>44
    なんでマイナスが付くんだろう?
    その通りだと思う。
    150人規模の中小企業(全体では600人)の工場に勤めていたけど、独身または離婚者が多かった。
    私は事務でみんなの給料が知ってたけど、この給料じゃ養えないと思ったもん。

    +15

    -5

  • 175. 匿名 2024/04/29(月) 20:37:17 

    >>44
    新卒からプライム企業で働いているけれど、最近は入社2、3年目で産休育休を取る人が多い
    私は普通ではないので恋人もいない独身

    +7

    -0