ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2024/04/29(月) 14:14:31 

    >>27
    協力しあえないから発展しないのよね。
    海外に行くと同胞同士で協力しあっている中、日本人は日本人避けてるし。

    海外在住の日本人で意外に日本や日本人が嫌いで海外出てきた人が多くて驚いた。

    +50

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/29(月) 14:20:42 

    >>48
    友達がハワイのバスの中で、現地に住んでるらしき日本人のおばさんが日本人で混雑してるのをずっと文句言ってたんだって。
    あまりにもひどいから、乗客の一人が「お子さんもいるしそんな事言わない方がいいですよ、僕も嫌だよね?」って言ったら「子供を使わないで!!」って怒鳴ってたらしい。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/29(月) 14:35:58 

    >>48
    >>75

    でもその在米日本人オバアの気持ち解るわ
    日本で想像を絶するような嫌な思いや不当な経験を味わって来たんだろうね。じゃなきゃ海外に出ないわ

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/29(月) 14:40:51 

    >>48
    留学中、授業のグループワークで、本当は良くないんだろうけど、日本人チームと非日本チームに分かれてタスクをしたのですが、日本人同士が協力し合って良い成績を出したけどなあ~。

    >海外に行くと同胞同士で協力しあっている中、日本人は日本人避けてるし。
    プライベートな付き合いになると日本人同士がギスギスするんかな。

    欧米の人たちと付き合いがあるのですが、日本に住む欧米人たちは互いに距離を保ちつつ、上手く付き合っているなという印象があります。海外に住む日本人ってなんでこれができないんだろうか。

    +9

    -4

  • 362. 匿名 2024/04/29(月) 23:53:15 

    >>48
    その海外に出ても日本人同士でマウント取ったり上面の付き合いしながら文句言ってるから嫌い。特に日本が嫌で海外に出てきた人は現地では大層なトラブルメーカーだよ。社会人途中で挫折して海外に行く人は本当に厄介。機会があったら一度出てみるといい。日本にいる日本人より外国にいる日本人の下衆が分かるから。助け合いどころか足の引っ張り合いだよ。

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2024/04/30(火) 13:51:28 

    >>48
    私も20年くらい前だけどアメリカ大学留学中に日本から脱出した日本人と話す機会けっこうあったけど、日本人と合わないって感じだった。陰湿なとことか気を遣わなきゃいけないとことかとにかく疲れるらしい。
    衝撃だったのは日本語ペラペラの大企業に勤めて高収入の中国人女性に何人か会ったことあって、最初は日本に永住する予定で日本に住んだけど、日本が合わないというか日本人は嫌いで付き合いにくいって言われたこと。今なら中国人増えて来てるしまた日本の感想も違うんだろうけど、仕事のできる優秀な外国人は日本には居着かないのかなと思った。

    +2

    -0

関連キーワード