ガールズちゃんねる
  • 431. 匿名 2024/04/29(月) 14:56:35 

    >>430
    インフラ維持に使うか
    後期高齢者介護に使うか

    って話をしてるんだよ。
    今までは両方出来たけど、出来ないなら若い人や子供の為に後者は切り捨てるしかない。

    +3

    -7

  • 438. 匿名 2024/04/29(月) 15:01:26 

    >>431
    横。
    ゲームみたいに簡単に二分できると思ってるようだが、現実ではその高齢者の下に中年世代がいて、その下に若い世代がいる。
    一生独身で親と縁切ってるとか死別で誰も身寄りがいない人でもない限りは、高齢者も若い人も社会制度で繋がってるんだよ。
    高齢者切り捨てたら、その下の世代が国や自治体の力を借りられず、自分の親や祖父母を自力で支えなくてはならなくなる。
    高齢者福祉は若い世代の負担を軽くする意味もあるので、切り分けするのは実は難しい。

    +15

    -1

  • 439. 匿名 2024/04/29(月) 15:01:33 

    >>431
    そうすると子供や孫が後期高齢者を直接支えないといけなくなるから
    何の解決にもなってないよ

    +7

    -1

  • 486. 匿名 2024/04/29(月) 15:36:38 

    >>431
    よこだけど切り捨てるというか後期高齢者の無駄な延命治療にお金を掛けるのはやめようって話じゃないのかな
    例えば口から飲食出来なくなったら海外では寿命と捉えて延命治療はさせないのに日本だけは胃ろうを施す
    意識無くて意思の疏通が出来なくてもね
    すべての治療という意味じゃないと思う

    +19

    -1