ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2024/04/29(月) 12:40:09 

    >>1
    もうそれでいいじゃん
    今後日本の人口は増えることは絶対に無いんだし
    日本中隅々までインフラを整わせてたら税金も人も足りなくなる
    それなのに移民は絶対に嫌なんでしょ?
    それなら、日本が終わる事は明白なんだし子孫に迷惑をかけない様に国を畳んで行く準備をしないとダメだよ
    地方は最低限まで切り捨てた方がいい
    国だけに管理を任せるのはもう限界なんだし道州制も検討しなきゃね

    +89

    -134

  • 290. 匿名 2024/04/29(月) 13:38:03 

    >>31
    ごちゃごちゃうるせーぞ大都会民
    切り捨てられるのはそっちだ
    農林水産業、建設業、水道業、車等機械整備業、製造業等、冷暖房完備の職から飛び出して生きることを選んだ人口ボリューム層氷河期世代の顔見知りが揃ってる地方田舎をなめるなよ
    ついでに各種士業も顔見知りだ
    国から強制されるのはムカつくが、この世代が現役で働く内はなんとかするし
    だが下請け頼みの都会暮らしがこの先どうなろうが知らねーよ

    +104

    -6

  • 508. 匿名 2024/04/29(月) 16:16:03 

    >>31
    外国人は黙ってていいよ。

    この国の存続の為に戦争でどれだけの尊い命が失われたと思ってる。

    今を生きてる人ができることを精一杯やってこの国守らないとご先祖様達に申し訳ない。

    という教育をすることすら阻まれてる現状には辟易してる。

    +91

    -7

  • 598. 匿名 2024/04/29(月) 18:37:27 

    >>31
    人口オーナス期で、グローバルにおいて特に国としての特産物もない日本は縮小しコンパクトな生活圏をつくっていくしかないと思う。
    六本木で東京の空を見ながら、外資勤めの自分は思う。

    でもGWでポツンと一軒家である田舎の祖母の家でグースカ寝ながら考えると、
    地方民:その土地で生まれ、生きて誇りを持って仕事をしている。彼らの方が行政の動きよりも速くリアルな決断を下していく。本当の機動力は地方にある。

    早くから田んぼの畦道の草刈りに精を出す御老体。コアタイムと言って朝10時から重役出勤するような都会人は、自分の方が価値がある仕事をしていると思っているけど、金が動くだけで、人の為にはなってない。自分も含めてつくづく虚業というか、世の中に要らない仕事をしているよ、と思う。ただ金がを生むような仕事しかしていない。まぁみんなお金が好きだから、お金の話をしようじゃないか。


    本当に怖いのは都会と呼ばれる圏内。金利のレバレッジで富める者は富み、貧しき者には拍車がかかる。
    本業を下請けや代理店になんとかしてもらおうなんて考えているフリーライダー企業人も多いし、それゆえ金も抜かれる。

    自分で物を考えずに、公共になんとかしてもらおうなんて、自分が払った税金以上に受け取ろうとする考えを持ったものも多い。

    誰かになんとかしてくれって言う側が多くなったら健全な世界は潰れる。

    +27

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/29(月) 21:19:02 

    >>31
    都市部はサービス業だらけで一次二次産業にはほぼ関係してない上に、エネルギー資源がない国なんだから、都会だけ生き残るのなんて日本じゃ無理だよ。
    夢物語もいいとこ。
    日本の場合、地方が滅びれば都市部も滅びる。
    サービス業だけで回る国は、エネルギー資源がある国だけ。日本にそんな資源があったっけ?

    +21

    -0

  • 1067. 匿名 2024/04/30(火) 07:56:51 

    >>31
    ガル民は子持ちや子育て中の3号アンチのくせに移民も嫌で、さらに年金貰えないのは嫌とかね。産まないのは自由だけど、移民も嫌で年金も欲しいなら子どもや子持ちに感謝してせめてフォローしたらとは思うね。

    +15

    -1

  • 1108. 匿名 2024/04/30(火) 08:47:12 

    >>31
    日本国はお金は十分あります(笑)
    国民の純資産
    日本の対外純資産や米国債などを計算するとぶっちぎりの世界一のお金持ち大国なんですよ

    +9

    -1