ガールズちゃんねる
  • 290. 匿名 2024/04/29(月) 13:38:03 

    >>31
    ごちゃごちゃうるせーぞ大都会民
    切り捨てられるのはそっちだ
    農林水産業、建設業、水道業、車等機械整備業、製造業等、冷暖房完備の職から飛び出して生きることを選んだ人口ボリューム層氷河期世代の顔見知りが揃ってる地方田舎をなめるなよ
    ついでに各種士業も顔見知りだ
    国から強制されるのはムカつくが、この世代が現役で働く内はなんとかするし
    だが下請け頼みの都会暮らしがこの先どうなろうが知らねーよ

    +104

    -6

  • 346. 匿名 2024/04/29(月) 13:58:18 

    >>290
    よこだけど凄く頼もしいな
    私は代々東京で上京民に食われるばかりの人生だけど地方が元気ならもう少し頑張ろうと思う
    ありがとうね

    +46

    -0

  • 745. 匿名 2024/04/29(月) 22:18:59 

    >>290

    同じ世代でまったくの同意。
    私ら世代が現役でいる間は何とかなるし何とかするつもり。
    しかし氷河期より下の世代に交代した後どうなるかはわからない。
    もしかしたら本当にダメかも知れない。

    +18

    -0

  • 1045. 匿名 2024/04/30(火) 07:08:27 

    >>290
    横、スクショしたいほど頼もしいコメ。
    大都会の既得権益者は間違いなく有事は都会民置いて、地方の別宅へ逃亡するだろうしね。
    大都会がなんぼのもんじゃ。こちとらとんでも円安でも裏の竹藪の筍やそこらに生えてる山菜だけでこの時期は余裕で食にありつけるわ。まぁその分大汗かいて管理しとるが。技能や知恵や生産物など物々交換出来る者同士は強いんじゃ。

    +8

    -0