ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/04/29(月) 10:55:40 

    いい加減に介入しろ
    日本人滅亡させたいんだろうな
    ドイツみたいに移民大国にしたいのか

    +1069

    -24

  • 20. 匿名 2024/04/29(月) 10:56:03 

    >>15
    アメリカさんに何もするな言われてるんじゃない?

    +517

    -6

  • 31. 匿名 2024/04/29(月) 10:57:07 

    >>15
    介入してもまた下がるだけで意味ある?

    +240

    -7

  • 48. 匿名 2024/04/29(月) 10:58:24 

    >>15
    したくても、アメリカの動向に引っ張られるから大統領選まではこの円安傾向は変わらない。
    為替介入しても焼け石に水。と分かってるから出来ないんだろうと思う。

    +318

    -5

  • 125. 匿名 2024/04/29(月) 11:07:02 

    >>15 今後の日本の政治や我々の生活に大きく関連するのが、為替レートです。日銀による政策の現状維持が決まり(当たり前ですが)、アメリカ側でFRBの利下げが遅れそうとの「思惑」が広がり、NYで1ドル160円を付けました。

     ポイントは、少なくとも現在のドル高円安は、「日本の財政赤字が不足した」ことにより起きているという点です。

    【G7諸国の政府の債務残高(2018年=1)の推移】

     図の通り、アメリカは21年までに、対2018年比で三割以上も政府債務を増やしました。莫大な財政赤字が、民間経済に支出されたのです。結果、経済が過熱化し、インフレ率が一時は8%にまで上昇し、FRBが前代未聞の利上げを繰り返した。

     日本は21年までに、対2018年比で一割しか政府債務を増やしていない。財政赤字が不足し、民間経済はデフレ化したまま。結果、日本銀行が利上げをする環境にならず、日米金利差が開き、ドル高円安になった。

     本件について、国民民主党の玉木代表がポストしていますが、この認識は正しい。

    『玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
    ドル円が34年ぶりに155円台。
    理由はひとえに米国経済の強さ。
    FRBが金利を上げても経済が堅調で、特に、労働市場がタイトで賃金上昇が続いていることが大きい。理由が米国側にある以上、正直、日本側でできることは限られている。日銀の政策決定会合が開かれるが、あまりジタバタしない方がいい。(後略)』

     後略部で玉木代表が書かれている通り、円安にはメリットとデメリットがあります。

     メリットとしては、もちろん輸出企業の好調。はっきり言って、今の為替レートでは、日本輸出企業はダンピング輸出しているようなものです。ちなみに、円安の影響で、2023年(CY)の財の輸出は、史上初めて100兆円を超えました。

     デメリットは、輸入物価上昇。

    【日本の輸入物価指数(2020年=100)】

     日本の輸入物価は契約通貨ベースでは下がっていっているのですが、 円ベースでは高止まり。もちろん、昨今の円安が影響している。

     となると、輸入物価上昇に起因するコストプッシュ型インフレは終わらない。対策は、玉木代表が書かれている通り、

    『(引用)当面は、円安でメリット受けた側の果実を円安でデメリットを被っている側に再分配するなどの対策が必要。例えば、大きな利益が出ているであろう外為特会の資金を使って、エネルギー高騰対策や低所得者対策をはじめとした家計対策を行うべき。』

     を含む物価対策を行う。最も適切な物価対策は、消費税減税。さらには、ガソリン税廃止。5月分で終了予定の電気代、ガス代への補助を継続する。

     なのですが、どうせやらんでしょ、岸田内閣は。
     となれば、物価上昇による実質賃金の下落は続く。

     ちなみに、そもそも為替レートに責任を持つべきは「財務省」です。だからこそ、外為特別会計があるのです(ちなみに、玉木代表が書いているように外為特会の資金を一般会計化するには、法律の制定が必要です)。

     外為特会で為替対策をするのは、財務省の所管なのです。日本銀行ではありません。

     さて、まとめ。
    1.現在のドル高円安は、財務省の緊縮財政により「コロナ禍においても財政赤字を十分に増やさなかった」ことが原因
    2.円安の「デメリット」に対し、本来は消費税廃止やガソリン税廃止に踏み込むべきだが、財務省は絶対に認めない
    3.円安(というか、日米金利差拡大)を日本銀行の責任にしている限り、現在のドル高円安は続き、輸入物価上昇に起因するコストプッシュ型インフレは終わらない

     結局のところ、財務省の緊縮財政が日本国民に史上最長の実質賃金低下をもたらし、さらには緊縮財政を続ける限り、これからも続くという話なのです。

     落ち着いて考えてみれば、理解できます。緊縮財政を続ける限り、日本の実質賃金下落は続く。結果的に、政治は不安定化する。
     日本国民も追い詰められているのですが、財務省も追い詰められている。まるで、チキンレース。

    +76

    -10

  • 146. 匿名 2024/04/29(月) 11:09:11 

    >>15
    介入したとて一瞬だけよ。そのあとすぐに円安に戻るから。

    +103

    -0

  • 463. 匿名 2024/04/29(月) 11:57:30 

    >>15
    ドイツの移民受け入れって近年始まったことじゃなく西ドイツ成立から労働者不足でトルコ人などの外国人をばんばん移民として歓迎してた

    +19

    -1

  • 562. 匿名 2024/04/29(月) 12:25:43 

    >>15
    1国で介入してもあまり変わらない

    +23

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/29(月) 12:37:12 

    >>15
    統一教会は日本人減らしたいみたいだから
    自民党もそういう事だろうね

    +88

    -2

  • 651. 匿名 2024/04/29(月) 12:48:22 

    >>15
    おい!アホがバレるからいらん事言わない方がいいぞ!

    +9

    -2

  • 745. 匿名 2024/04/29(月) 13:16:34 

    >>15
    そしてさらに移民に参政権を与えたら、日本は一瞬でウィグルになるって内海聡が言ってた。

    +71

    -1

  • 826. 匿名 2024/04/29(月) 13:36:05 

    >>15
    ドイツと日本は敗戦国だから先進国の切り札でしかないのよね。残念だけど。
    ドイツのがまだましかも。
    犬みたいな総理じゃないしNOと主張することはするしね。

    +33

    -0

  • 878. 匿名 2024/04/29(月) 13:46:12 

    >>15
    移民大国になるのが現実だろうね
    すでに銀座は外国人だらけ今のところ旅行客だらけだけど
    住んでた時オーストラリアも外国人だらけだった
    日本は英語圏じゃないので留学生が少ないのだけが救い

    +59

    -0

  • 1009. 匿名 2024/04/29(月) 14:13:26 

    >>15
    このまま円安が続いて、他国と比べて低賃金の国になっていったら、外国の人も出稼ぎや移民先に日本を選んでくれないよ。
    もはや機械化・ロボット化しかないのか?

    +59

    -0

  • 1028. 匿名 2024/04/29(月) 14:19:58 

    >>15
    でも移民する魅力もないような…

    +59

    -0

  • 1389. 匿名 2024/04/29(月) 15:47:34 

    >>15
    介入したとて一時しのぎにしか過ぎん
    さらに悪くなる可能性もあふからね
    根本的解決にはならん

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2024/04/29(月) 15:51:44 

    >>15
    一瞬下がるだけでしょ お金の無駄遣い以外になんの意味が?
    あなたがその一瞬で儲かるの?あと移民となんの関係が?
    連動するものだっけ??

    +8

    -1

  • 3328. 匿名 2024/04/30(火) 07:12:43 

    >>15
    移民なんてきたらもう日本おわるやん

    +4

    -0

  • 3345. 匿名 2024/04/30(火) 07:27:59 

    >>15
    まだ言ってるの?安倍政権からずっと外国人(移民)受け入れ推進政策してるけど?そして岸田は外国人を今の2倍にするって言ってるんだけど。
    移民大国を目指してるんだよ。

    +5

    -1

  • 3598. 匿名 2024/04/30(火) 08:59:16 

    >>15
    介入しても焼け石に水ぽいんだけど

    +0

    -0

  • 3652. 匿名 2024/04/30(火) 09:19:19 

    >>15
    そのドイツにGDPは抜かれたけどね

    +3

    -0

  • 3751. 匿名 2024/04/30(火) 09:54:38 

    >>15
    普段政治見ない人がいたら、パンデミック条約は生活に密接に関係するから知ったほうがいい。

    円安を進めてる連中がやってる日本の主権を奪う政策だから。数年後に何も文句言えない。反対意見言う、そういう人たちで集まるだけで密告されて会社を解雇されたり逮捕される。色んな強制を国から受けるみたいなことが起きかねない。

    日本人を奴隷状態にして外人が日本人を管理する社会の仕組みが作られる。

    日本が実際乗っ取られつつあるのがわかる例は外人の犯罪が頻繁に不起訴になってるとか、生活保護や都営・公営住宅のような税金使ってるものが日本人より外人の方が優先で多いみたいな流れも社会構造的にそうなりつつある例の1つ。

    多くの外人が日本に警鐘ならしてくれてる。キアヌリーブスもその中のひとり。

    キアヌ
    Telegram: Contact @keanureeveschannel
    Telegram: Contact @keanureeveschannelt.me

    Telegram: Contact @keanureeveschannelDownloadContextEmbedView In Channel


    カナダ人

    デモの内容
    約2万人集結!届け国民の声 我那覇真子 【赤坂ニュース 062】令和6年4月23日 参政党 - YouTube
    約2万人集結!届け国民の声 我那覇真子 【赤坂ニュース 062】令和6年4月23日 参政党 - YouTubewww.youtube.com

    ■本日のゲスト我那覇真子さんのチャンネルはこちら@masakoganaha ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■後半限定配信に関して参政党員の方は下記URLよりご視聴出来ます。https://www.sanseito.jp/akasaka-news-members-only/※パスワードは最新の日曜......


    詳細
    パンデミック条約と国際保健規則の真実の目的とは - YouTube
    パンデミック条約と国際保健規則の真実の目的とは - YouTubewww.youtube.com

    ▼吉野敏明設立総会&特別記念総会の詳細はこちらhttps://yoshino-20230421.peatix.com/▼吉野敏明オンラインサロン詳細はこちらhttps://one-stream.io/lp/z8VydKIyLxbtzOfisoEqYuCY1RB2▼吉野敏明の政経医チャンネルはこちらhttps://...">


    【2】超党派WCH議員連盟設立総会「WHOのパンデミック条約、世界保健規則改正の危険性を知り声をあげよう」―登壇:立憲民主党 原口一博 衆院議員 ②外務省・厚生労働省からのヒアリングー質疑応答 - YouTube
    【2】超党派WCH議員連盟設立総会「WHOのパンデミック条約、世界保健規則改正の危険性を知り声をあげよう」―登壇:立憲民主党 原口一博 衆院議員 ②外務省・厚生労働省からのヒアリングー質疑応答 - YouTubewww.youtube.com

    [日時] 2023年11月15日(水)15:00~[場所] 東京・千代田区 参議院議員会館 会議室※IWJのこうした取材活動は、みなさまのご支援により直接支えられています。ぜひIWJ会員にご登録いただき、今後の安定的な取材をお支えください!→ https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyak...


    【ゲスト 岡真樹子】パンデミック条約反対デモ総括 日本に世界が注目 ニコニコ同時配信(全編はニコニコで)2024.04.29. - YouTube
    【ゲスト 岡真樹子】パンデミック条約反対デモ総括 日本に世界が注目 ニコニコ同時配信(全編はニコニコで)2024.04.29. - YouTubewww.youtube.com

    続きはこちら https://live.nicovideo.jp/watch/lv345053568*迷子になったらこちらから探してください https://ch.nicovideo.jp/futureclassic北海道の未来を明るくする 5月19日 道産子結集! https://protecthokkaido...">

    +4

    -1

  • 3928. 匿名 2024/04/30(火) 13:40:13 

    >>15
    為替は市場が決めるもの。どこかの政府が勝手に決めるものではありません。

    +1

    -1