ガールズちゃんねる

なんかなぁ…ってなったこと

167コメント2024/05/03(金) 19:49

  • 1. 匿名 2024/04/29(月) 08:24:25 

    以前メルカリで私が売った商品を、購入者の方が私が当時売った金額より高値で売りに出していて、しかもしっかりSOLDになっているのを見つけてしまいました。
    別に規約違反でもないし悪いことでもないのですが、なんかなぁ…となんとも言えない気持ちになりました。

    +73

    -31

  • 5. 匿名 2024/04/29(月) 08:25:56 

    >>1
    こういうのたまに聞くけど、後から購入者のページちょくちょく覗きに行ってるの?

    +82

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/29(月) 08:26:50 

    >>1
    そんなものわざわざチェックしない方がいいよ。
    別にすぐ売れなくてもいいから高めで設定しておこうとか自分の都合があるし、
    メルカリでいくらで買ったか覚えてないから私もそれより高値で出してる事多分ある。

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/29(月) 08:29:56 

    >>1
    向こうが商売上手なだけ、あんまり気にしたらダメ

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/29(月) 08:32:18 

    >>1
    私も経験ある。壊れたパソコンを3千円で出したら修理されて4万円で売却されてた。商売上手め( 'ω')クッ!

    +8

    -6

  • 42. 匿名 2024/04/29(月) 08:32:48 

    >>1
    私も即出されてた事があります
    なんだか腹立ったので評価をBADにしたのですが反映されませんね
    そういう転売ヤーって⭐️5つ評価しかなくて(それも何百何千と)明らかおかしいです

    +3

    -7

  • 80. 匿名 2024/04/29(月) 08:48:12 

    >>1
    メルカリで出品してて、画像も文章も丸々コピペされてたことがある
    運営に問い合わせしたらすぐに削除してくれた

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/29(月) 08:50:23 

    >>1
    送料と手数料がかかるから、出品する時に上乗せしてるだけじゃなくて?引いたら購入時より安くなる、同額くらいになるようにしてるとか??
    私は悪いからそのまま安い価格で出品してたけど、友達はそれしてるって言ってたよ

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/29(月) 08:59:53 

    >>1
    転売目的でいろんなサイト物色してる人たくさんいると思う

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/29(月) 09:12:41 

    >>1
    それを言うなら、大手中古本屋さんもそうだね。
    まぁ向こうは商売だし、売れないリスクもある上での買い取りだから理解はしてるんだけど、買い取り価格に対して、物凄く跳ね上がった販売価格になってるよね(笑)

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/29(月) 09:18:09 

    >>1
    終わった取引はいちいち見返さない
    他人の手に渡ったらその人の自由だよ
    悪質なら別だけどね

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/29(月) 09:20:24 

    >>1
    職場の後輩から「○さんが●(悪口)と言っていましたよ」と言われたから
    ○さんに「●と言っていたと聞いたんですけど?」と言ったら
    後輩から「なんだかなぁ」と言われた。
    他の女の子たちも被害があっていて、本当にクソみたいな後輩だった。
    そんな事ばかり言っているから、結局後輩が、みんなに悪口言われてた

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2024/04/29(月) 09:57:05 

    >>1
    わかる
    しかも私の文章や説明、写真まで
    全部使って売ってて
    しっかり売れてて
    なんか嫌だったな

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/29(月) 09:57:33 

    >>1
    同僚の辞める辞める詐欺。

    その都度真剣に相談乗ってあげてたんだけど「最近、気分がいい」とか言って退職が帳消しになったと思えば、

    「もう辞める。今度面接受ける」の繰り返し。毎月相手するの疲れた

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/29(月) 09:59:07 

    >>1
    そんなこと愚痴ってたら生きていけない
    >>105
    そんなもんだよ世の中は
    BOOKOFFは創価学会企業だよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/29(月) 11:01:31 

    >>1
    職場には事実婚の規定がなくて、事実婚だと新婚旅行休暇もお祝い金も出ない。
    私の一日前に事実婚報告した人がいて、それを知らずに私は入籍結婚を報告した。
    そしたら、ほぼ同時期だったせいで、私だけにはお祝いと休暇が出て、その人には出ないというのが余計に引き立ってしまい、その人の方が部署的には先輩で私は新入りだった為、
    「〇〇さん(その人)可哀想。ぽっと出の△△さん(私)が結婚したから余計引き立っちゃった。」とか言われた。

    そりゃ結婚って色々事情あるけど、正規ルートで結婚した私がなんでごちゃごちゃ言われなきゃならんのだ。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2024/04/29(月) 14:50:53 

    >>1
    不登校だった3歳下の親戚の男の子が大学生なこと。自分は不登校になったことは1日もないけど高卒

    +1

    -1

関連キーワード