ガールズちゃんねる

【GW】やることないなら雑談しよう【2024】

14970コメント2024/05/30(木) 00:54

  • 33. 匿名 2024/04/29(月) 08:08:57 

    パートさん達に、長期連休のうち、何日かだけでも出れませんか?と聞いても『子供がー』『旦那がー』といわれます。

    子供を盾にされたら何も言えないです。
    長期連休のすべてを一緒に過ごさないと嫌ですかね??『私達パートだし』って思ってるかもしれませんが、社員だからって連勤を押し付けられるのが辛いです。

    +202

    -79

  • 113. 匿名 2024/04/29(月) 08:18:16 

    >>33
    私は旦那が子供を見るから、連休は1日でも出勤したい。けど、うちの職場は要らないって言われた。うまくいかないよね。

    +107

    -1

  • 219. 匿名 2024/04/29(月) 08:32:26 

    >>33
    ジジババに孫の顔見せるために帰省しなきゃいけない人もいるからな…
    休む側も休まれる側も経験してるからどっちもわかる。せめて出勤したら手当て貰えるといいんだけどね。

    +95

    -5

  • 267. 匿名 2024/04/29(月) 08:39:21 

    >>33
    私も自由に連休とれないから社員からパートになったよ
    押し付けられたって考えはどうかと思うけどね

    +122

    -7

  • 277. 匿名 2024/04/29(月) 08:42:04 

    >>33
    それも含めて社員とパートの違いだから仕方ない

    +225

    -4

  • 284. 匿名 2024/04/29(月) 08:43:44 

    >>33
    土日祝が休みの職場に転職したら良いかと。
    私はパートより社員のが自由が大きいと思ってます。

    +96

    -1

  • 294. 匿名 2024/04/29(月) 08:46:22 

    >>33
    うちなんて、社員のが有給使って連休ですよ
    パートのがお互い大変だからって出勤してる

    +82

    -2

  • 298. 匿名 2024/04/29(月) 08:47:15 

    >>33
    それがイヤだからサービス業とか小売業で働きたくないんだよね
    だから転職するときの条件に土日祝休みを重点に置いてる
    パート休ませて社員は強制出勤とかバカバカしいでしょ?

    +65

    -4

  • 305. 匿名 2024/04/29(月) 08:48:28 

    >>33
    社員どうしでも家庭持ちの人はそういう事をしてるよーその上で休めない社員に「どこにも行かないのー?」とか無神経なことを言うから頭大丈夫かよと思う。
    シンプルに嫌われてる。

    +28

    -3

  • 377. 匿名 2024/04/29(月) 08:59:06 

    >>33
    それってその人達がそういう人ってだけで、皆が皆そんなパートさん達じゃないよ!!
    私は社員さんも休みたいだろうなって思うから、子供居るし旦那はゴールデンウィーク休みだけど、私は何日かは普通にゴールデンウィーク出勤するよ!
    お互いさまだもんね、社員でもパートでも関係ないと思うって私は思う

    +27

    -10

  • 392. 匿名 2024/04/29(月) 09:01:38 

    >>33
    よこ
    私はそういうのに疲れきって
    昨日で辞めてしまったけど

    そういう職場って、働いてる人間も客側もちょっとな…って

    +11

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/29(月) 09:44:21 

    >>33
    わかりますよ、辛いよね。だけど年末年始含めて無駄にお金使わなくて済むとか、忙しく客の金の使い方が凄くて興奮してくるとか私は楽しめていたうちはシッター付けてパートでも出ていたけど
    シッター付けてると儲けは無いうえに、もういいかなって思って資格取って専門職に正社員として転職した。
    今はカレンダー通り休んでる。主ももう潮時かもなあ。

    +3

    -1

  • 670. 匿名 2024/04/29(月) 09:55:39 

    >>33
    私は子供ももう大きいから出たいけど、他のパートが全員出ないって言ってるところ一人だけ出勤しますってなんとなく言いづらいのかも
    あとは混雑するのに時給アップないとキツイかも

    +54

    -0

  • 1106. 匿名 2024/04/29(月) 11:22:07 

    >>33
    私も子供いないから不思議に思ってたんだけど、もちろん子供の年齢にもよるけど、そんなに常に子供や旦那と一緒に過ごしたいものなの?たとえパートの時間が数時間だとしても。

    +7

    -5

  • 1131. 匿名 2024/04/29(月) 11:28:19 

    >>33
    時短パートですが子どもとずっと休みを過ごすのが辛くて2日間だけ出勤します
    シフト制なのでGW休みが取れるの嬉しいと社員さんから言われました、本当ごめんね

    +12

    -0

  • 1391. 匿名 2024/04/29(月) 12:13:03 

    >>33
    平日休み派の私がここにいますよ!
    平日におやすみをくれれば土日祝大型連休全部出ますよ!
    時給も上がるし稼ぎ時ですよ!

    +11

    -0

  • 3025. 匿名 2024/04/29(月) 15:54:15 

    >>33
    んーでもパートの立場からするとそれも含めて安い時給で働いてるのでと言いたい。休みたい時に休めないなら安い時給で働く意味がない。子育て中はどうしても家庭優先なので…
    でもGW に時給アップするなら1日ぐらいでてくれるパートいてもいいと思いますが…まさか時給変わらないの?

    +54

    -2

  • 3384. 匿名 2024/04/29(月) 16:46:29 

    >>33
    主さん、他の方も書かれてるけどそれが社員とパートの違いだから。
    それに子供が何歳かで、話は全然違うからね。
    1番下の子がせめて小学生ならね…
    子供いないから分からないんだろうけど、それは罪じゃないから。想像力が足りないだけで。
    子供を盾にする人に思うことがあるなら、子供産んでみれば分かると思うよー

    +23

    -9

  • 8118. 匿名 2024/04/30(火) 00:34:05 

    >>33
    だってそのためにパート勤務を選んで、安い時給で働いてるんだから。
    私のパート先は人が全然いなかったから、時給上げる宣言してた。蓋を開けてみたら足りてたわ。そう言う企業努力も必要かも。

    +8

    -0

  • 10512. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:39 

    >>33
    だから社員なんでしょ。

    +2

    -0

  • 10607. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:24 

    >>33
    それはあなたの上長に言えば?
    採用したのはあなたじゃなくて、シフトに支障が出るなら上長に報告して改善するしかないよね?
    パートさん達の予定を許す契約してるから、パートさんは当然の権利を行使するだけだよね。実際入れないんだから、まずそれを嘘と思ってる発言からしておかしい。
    文句言ってないで、どうしたら解消できるかを考えて実施するのが社員の仕事なのよ。
    社員だから押し付けられてるって考えが子供すぎるよ~笑

    +1

    -1

  • 10699. 匿名 2024/04/30(火) 08:27:31 

    >>33
    長期連休終わったら有給取っちゃえ!!

    +0

    -0

  • 12426. 匿名 2024/04/30(火) 17:48:03 

    >>33
    ゴールデンウィークとお盆と年末年始の3つぐらい給料上げればいいよね

    +0

    -0

関連キーワード