ガールズちゃんねる
  • 491. 匿名 2024/05/02(木) 10:41:17 

    >>349
    心理士さんと一対一でやるのって別に問題の解答だけを見てるわけでもないしね
    記号の書き写し→何度も記号を確認していないか(視覚的短期記憶の弱さ)顔を動かして何度も確認していないか(眼球運動の弱さがある可能性)
    単語の意味・類似→適切な言葉で簡潔に解答できているか(冗長=言語力の弱さがある)
    義務教育レベルの国語算数社会→不登校や養育不全で苦手なのか、学習障害の可能性、得意不得意の差はないか

    とか細かい部分も色々見てたりする
    筆記形式だとそれがわからないから一対一でするやつ以外あんまり参考にならない

    +3

    -0

関連キーワード