ガールズちゃんねる
  • 225. 匿名 2024/04/28(日) 19:01:37 

    >>20
    共働きなのに家事は女がやれって考えの人と結婚するぐらいなら独身で自分の分だけ家事する方がいいよね
    無償労働したくないわ

    +217

    -9

  • 233. 匿名 2024/04/28(日) 19:03:06 

    >>225
    独身女性の貧困率と非正規率はかなり高い

    +17

    -20

  • 1153. 匿名 2024/04/29(月) 02:59:28 

    >>225
    おっかしいよね。男女の賃金差は気にされるのに、家事の女性負担は全然気にされない

    +33

    -1

  • 1865. 匿名 2024/04/29(月) 11:54:20 

    >>225
    経済的に自立している女性なら、ホントやっていられないと思う。
    デメリットしかない。
    男性と同等、それ以上の稼ぎがあるのに、女性と言うだけで、家事育児丸投げされてしまう現実。
    結婚したくも無くなるよ。

    +21

    -2

  • 2004. 匿名 2024/04/29(月) 13:50:03 

    >>225
    無償の場合ばかりじゃないよ?
    家事やらないダンナだけど、不自由ない生活をさせてくれてるから納得して私が家事してる。愛とか恋とかじゃなくて生活。生きていくってこと。
    そんなふうに悟った。
    私も多分諦めかもしれないけど、ある程度目をつぶらないと結婚制度は難しいと思う。でもそれだけのメリットもちゃんとある。

    +5

    -0

  • 2034. 匿名 2024/04/29(月) 14:13:45 

    >>2004
    不自由ない生活をさせてくれてる=旦那一馬力でも十分稼いでるってことだからねえ
    >>225も旦那がそれだけ稼いでくるのなら家でゆっくりして仕事頑張ってきてねってなるのでは?
    バブル期までの世のお父ちゃん達は大抵そうで、毎月の給料もボーナスも封筒が立つ位持って帰ってきてたから家で何もしなくてOKだったわけで

    稼げなくなったのならその分家のこともやれよってなるのは普通でしょ

    +5

    -0

  • 2107. 匿名 2024/04/29(月) 15:04:51 

    >>225
    20代夫婦フルタイム共働きで家事育児は分担してる
    今の20代は共働きならお互いにやるの当たり前になってるよ

    +7

    -1

  • 2356. 匿名 2024/04/29(月) 17:40:04 

    >>225
    共働きって言っても、夫正社員妻扶養内パートみたいなのが多いからでは。
    若い人でずっと正社員の夫婦なら家事分担もちゃんとしてるよ。

    +1

    -0