ガールズちゃんねる
  • 45. 匿名 2024/04/28(日) 18:24:09 

    >>13
    一回身近の男ととりあえず付き合って基準を作るのがいいと思う

    +157

    -16

  • 68. 匿名 2024/04/28(日) 18:27:39 

    >>13
    歳取ってても見誤るわい

    +342

    -6

  • 90. 匿名 2024/04/28(日) 18:31:36 

    >>13
    歳取ると出産とか年齢を理由に
    妥協して結婚するから見誤る人はいる。
    でも若い子と違って次がないからね。

    +181

    -5

  • 116. 匿名 2024/04/28(日) 18:36:14 

    >>13

    その後でやり直しがききやすい、てのはある

    +148

    -2

  • 156. 匿名 2024/04/28(日) 18:44:02 

    >>13
    この恋愛に関しての見誤りって実は歳関係なくない?だったら早いほうがやり直し聞きやすいよね
    35すぎて結婚してもう女としての旬は完全に過ぎたところからやっぱ失敗で相手探すのはハードル高いよ

    +163

    -9

  • 212. 匿名 2024/04/28(日) 18:58:48 

    >>13
    見誤って30歳で離婚して、結婚し直したよ
    10年経つけど幸せ

    +62

    -4

  • 247. 匿名 2024/04/28(日) 19:05:43 

    >>13
    そんなこと言ってるから・・・だよね

    +28

    -5

  • 250. 匿名 2024/04/28(日) 19:06:29 

    >>13
    シンママになったら悲惨だよ

    +65

    -5

  • 275. 匿名 2024/04/28(日) 19:16:09 

    >>13
    誤っても若いうちは修正がきく。それに何歳でも誤る。

    +90

    -9

  • 311. 匿名 2024/04/28(日) 19:29:43 

    >>13
    年取ったほうが周りの男性から結婚向きの良物件が品薄になるんだから変なの引く確率が高まるでしょ

    +49

    -4

  • 354. 匿名 2024/04/28(日) 19:50:22 

    >>13
    クズは歳とってもクズだし、クズを掴む女は歳くってもクズ捕まえてる気がする

    +44

    -2

  • 376. 匿名 2024/04/28(日) 20:04:14 

    >>13
    派手に誤ってトラウマ

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2024/04/28(日) 22:49:51 

    >>13

    若いとき(20代半ばまで)の誤りは、「若かったから仕方ないよね」と周りも思う。

    年を取るほど、誤りは恥ずかしくなってくる。

    男を見る目も養っているはずなのに、碌でもない男と結婚すると、自己責任。
    それなら独身の方がまし。

    +25

    -3

  • 1092. 匿名 2024/04/29(月) 02:13:09 

    >>13
    年食ってたら見誤らない訳じゃないけどね
    自分に適した相手を微妙と判断して婚期逃すのも十分見誤ってる

    +16

    -0

  • 1165. 匿名 2024/04/29(月) 03:07:05 

    >>13
    人は変わる
    アラフォーで20年付き合ってた主人と別れてバツイチになったわ。お互い変わったから。
    今の相手は離婚原因となったところをクリアしてる。
    でもやっぱり、自分も相手も変わるから結局分からないのよねぇΘΔΘ

    +10

    -1

  • 1383. 匿名 2024/04/29(月) 07:00:46 

    >>13
    それなんだよなー
    今だったら絶対付き合わないなって元カレと、もし結婚してたら今頃バツイチだったろうな
    少し目が肥えて、というかじぶんに合う人がわかってきたアラサーで出会った人と結婚したけど価値観と相性がとてもよく不満がない

    こればかりはケースバイケースなのでは…

    +5

    -0

  • 1436. 匿名 2024/04/29(月) 08:00:56 

    >>13
    30過ぎてても、焦って低収入のおじさんと結婚したりもあるよ

    +4

    -0

  • 1721. 匿名 2024/04/29(月) 10:16:58 

    >>13
    「早めに」って書いてあるのに、「でも若すぎると見誤るでしょ?」はおかしくない?
    なんでそんな極端なの

    +5

    -0

  • 1728. 匿名 2024/04/29(月) 10:21:36 

    >>13
    これ
    早めに結婚して幸せになれたから言えることだよね
    もし自分に娘がいたら、30くらいまでは社会で頑張って地盤を築いてもいいんじゃないかなって言いたい
    結婚してもし離婚ってなったとしても生きていけるだけの知識や技術を手に入れてほしい

    +3

    -4

  • 1764. 匿名 2024/04/29(月) 10:44:33 

    >>13
    いや、若くないからとにかく結婚を焦ってる人なんてめちゃくちゃ多いじゃん。
    30歳で付き合ってる彼氏と別れたら次がないからとかで違和感あろうが結婚して案の定不仲になって別れたらまた再婚なんて無理だから別れないなんて人かなりいると思うよ。

    +3

    -0

  • 1845. 匿名 2024/04/29(月) 11:38:27 

    >>13
    お互いに見誤ったと思うよ。
    歳とって落ち着いたおじさんおばさんになれた。
    ぐつぐつ煮込みすぎてホロホロなじゃがいもになったみたい。
    喧嘩しまくって角が削れた(笑)

    +1

    -0

  • 1877. 匿名 2024/04/29(月) 12:09:13 

    >>13
    見誤った人だけど見誤らないで独身より良かったと思っちゃう。
    自分は子育て楽しかったから育ててこれたこと幸せだったし、離婚して大変だったけど今は自由で、それなりに手に職あるから一人になっても、子育て大変だった分、一人の自由が楽しい。

    +3

    -0

  • 2126. 匿名 2024/04/29(月) 15:12:44 

    >>13
    失敗しても若い方がやり直し効くしなあ

    +2

    -2

  • 2329. 匿名 2024/04/29(月) 17:19:24 

    >>13
    若くても見誤らない人もいれば、年経ても見誤る人もいるよ。

    +2

    -0

  • 2378. 匿名 2024/04/29(月) 18:02:34 

    >>13
    やり直しもきくからね

    +0

    -0

  • 2480. 匿名 2024/04/30(火) 01:00:23 

    >>13
    かといってモタモタしてると羊水腐っちゃうし

    +2

    -1