ガールズちゃんねる
  • 96. 匿名 2024/04/28(日) 13:55:32 

    わかります‼️
    お泊まりした時に
    すべての出てくるご飯が
    素晴らしく美味しかった事。
    その子の家にとっては普通のかき揚げや
    マカロニサラダやお味噌汁がびっくりするほど
    美味しくて夢中で味わいました。
    そして
    家族が(夫婦)が笑って食卓を囲んで
    テレビを見ていた事。

    私の家は、父母が毎日怒鳴り合いの喧嘩で
    友人を呼んで泊まってもらっても
    こころが休まらなかった。
    いつもいつもどんな時も
    親や兄弟が恥ずかしかった。

    56歳のおばちゃんになっても
    心をオープンにできない時が多いです。
    これは育った環境だと思う。

    自分の今の家族だけは
    和やかに食事ができてありがたいです。

    実家の母と無職弟とは縁を切りたい。
    唯一、心を許していた妹は少し前に病死しました。
    妹は結婚して幸せだったのに残念です。

    幸せな家族に憧れが強いですね。
    普通の家族、普通の実家に生まれたら
    ガチャ大成功ですよね。
    のびのびと堂々と生きていけるから‼️

    普通に生きる事って自制心も必要だし
    うちのような発達持ちの実家には
    夢のまた夢だったのでしょうね。

    実家と縁を切りたいと思う自分の人生が
    後ろめたいです。
    職場では、明るくてチャキチャキした
    おばさんで頑張っているので
    こんな闇を抱えているとは思われてなさそうですが。

    +396

    -4

  • 136. 匿名 2024/04/28(日) 14:06:52 

    >>96
    50超えてもまだ乗り越えられないのかと絶望した。。
    一生抱えて行くのかな。
    子供には今のうちにたくさん愛を教えておこう

    +184

    -3

  • 333. 匿名 2024/04/28(日) 15:47:51 

    >>96
    大人になりそれなりに稼げて、好きなものを買って、食べたいものを食べているけど、心から伸び伸び堂々って難しい。
    私も外ではそんな感じだから帰宅するとめちゃくちゃ疲れる。

    +59

    -1

  • 562. 匿名 2024/04/28(日) 19:44:31 

    >>96
    分かります、ウチもほぼ毎日夫婦喧嘩と言うか母親が一方的にガミガミ口うるさかったです、、父親に対しての不満とか、、父親はだんまり。家の空気は悪かった、親の顔色みて過ごしたり、否定ばかりする口うるさい母親、、話す気力さえ無くし、親とはあまり会話しなかったです。

    50になった今でもそれが影響してるのかな、自分の考えや気持ちが上手く伝えられなくて旦那と時々喧嘩になります。

    +27

    -1

  • 813. 匿名 2024/04/28(日) 22:08:29 

    >>96
    頑張って外で明るく振る舞う自分を続けられる事は凄いことだと思う。
    自分はメンタルが不安定なのを隠すのに精一杯で、家に帰ると何も手につかないくらい疲れてしまいます。落ち込んだり苛ついたりして大嫌いな自分になってしまう。
    誰もがいろんな側面を持っている中で、それでも自分の抱える闇を人にぶつけないで明るく居られるのはとてつもない努力の賜物ですよ。
    尊敬します。

    +46

    -0

  • 993. 匿名 2024/04/29(月) 00:22:41 

    >>96
    同年代です
    うちの両親も私が物心着く頃から喧嘩ばかりでした。
    そのせいか、いい大人の今でものびのび堂々と振る舞えません。 
    慣れた頃に、暗い人だと思ってたけど話すと違うんだね、と第一印象の違いで驚かれる事もしばしばあります。 そんな印象を与えないように頑張ってるつもりなのに情け無い気持ちになります。

    特に母はいつも不機嫌顔で否定ばかりの人でした。
    自分の幼少期は戦争に翻弄されてて娘の私が楽しむのが気に入らなかったのだと今は思います。
    留学してみたい‥と、少し呟いただけで、
    お金払って遊びに行くことはない!って言い放ち、話の本質を無視して分かろうともしない。話になりませんよね。

    80超えの両親は2人で暮らしていて流石に争いはしてません。傍目には仲のいい老夫婦に見えますが、穏やかな私の子ども時代を返せ!って言ってやりたい🥲

    長文失礼しました。

    +24

    -0

  • 1076. 匿名 2024/04/29(月) 01:43:00 

    >>96
    文章がとても温かくて魅力的
    一生懸命生きてきたんだなと分かる文です

    +29

    -2

  • 1232. 匿名 2024/04/29(月) 08:12:09 

    >>96
    読んでて涙でました

    +7

    -1

  • 1237. 匿名 2024/04/29(月) 08:17:33 

    >>96
    読んでいて全く同じで自分かと思いました。現在、親と離れて生活して幸せですが、今も思い出してウジウジしたり嫌な気持ちになったりします。
    多分、一生続くんだろうなと思っています。

    +7

    -0

  • 1693. 匿名 2024/04/29(月) 21:17:38 

    >>96
    私も友達の家に行くとそんな感じで、すごくちゃんとした平和な家庭で羨ましいと思ってたんだけど、実は外面が良いだけで普段は毒親だったと最近知ったよ。特にお父さん、お祭り連れて行ってくれたり子煩悩で明るく優しい人だと思ってたけど、全然だったみたい。

    思えば、1週間習い事びっしりだった。ただ教育熱心で子供がやりたい習い事を全部習わせてあげてるのかと思ってたけど、教育虐待で少しでも成績下がると大変だったみたい。

    +3

    -0