ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/04/27(土) 23:39:03 

    人生、全部は得られないんだよ。何かを捨てないとダメな事もある。キャリアも子供もなんて我儘だよね。

    +214

    -54

  • 17. 匿名 2024/04/27(土) 23:40:31 

    >>10
    でもある程度は誰でもどうにか出来るように社会設計されないと少子化悪化の一直線だよ

    +97

    -9

  • 25. 匿名 2024/04/27(土) 23:42:11 

    >>10
    太古の昔から女性たちは小さい子供がいても働いてるよ

    +15

    -21

  • 32. 匿名 2024/04/27(土) 23:43:55 

    >>10
    我儘ではないけど、どちらもしっかりとしたいなら子供や職場に皺寄せがいかないように旦那さんと役割分担して工夫しないとね
    葛藤はあるけど決めたなら頑張るしかない

    +49

    -3

  • 35. 匿名 2024/04/27(土) 23:44:34 

    >>10
    女性のためにはキャリアも子供も両方に手が届くような仕組みにしたほうがいい。

    +18

    -13

  • 40. 匿名 2024/04/27(土) 23:46:00 

    >>10
    国からしたらありがたいでしょ。子供産んでくれて納税もしてくれて。

    +32

    -8

  • 41. 匿名 2024/04/27(土) 23:46:02 

    >>10
    男性は家庭も仕事も両方手に入れてるのに、女性がやろうとするとだめだって言うのなんで

    +110

    -3

  • 46. 匿名 2024/04/27(土) 23:48:15 

    >>10
    専業主婦だったのなんて、高度成長期の時期だけじゃん

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2024/04/27(土) 23:56:02 

    >>10
    キャリア系の人はもっと逞しいよね。私は賛同できなかったが、夜中までの学童で夜ご飯も出てくるみたいなとこに入れてたり。
    だけど、そういう人の子供も頭よくて逞しいから、普通に順調に育つんだよなと思った。

    +44

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/27(土) 23:57:36 

    >>10
    それって女性医師とか高度専門職の人にもいうの?
    子供産むなって?

    +24

    -2

  • 157. 匿名 2024/04/28(日) 03:12:00 

    >>10
    古臭い考え方
    これにプラスたくさんなのも驚き

    +12

    -8

  • 171. 匿名 2024/04/28(日) 06:32:20 

    >>10
    こういうこと言う人って結局自分はキャリアを得られず専業主婦になったから自分に言い聞かせるように言ってそう。
    「保育園に預けて正社員続けて良かった人」てトピが立ってたけど、その時も辞めて専業になった人がトピずれコメントしてたわ。

    +11

    -7

  • 192. 匿名 2024/04/28(日) 08:40:09 

    >>10
    子供3人居て役職ついたけど。、

    +0

    -3