ガールズちゃんねる
  • 1050. 匿名 2024/04/29(月) 18:11:21 

    >>1036
    ホストとしてゲストを慮るってこと
    わかるかな?
    ホストとしてゲストがどういう気持ちでいるのかな?って、想像力を働かせる感じ
    こういう振る舞いや言動されたら不快になるだろうなって考えたりするの

    おもてなしって、裏表がない心のこもった接遇って意味もあるんだよ
    そういう気持ちがあっての、招待客からの祝福なんじゃないかな?

    後ね、私は一言も招待客側として御祝儀なしで飲食させろなんて言ってないよ
    御祝儀には飲食代が〜などなどを【招く側】が言うのは卑しいんじゃないかなってコメントしたの
    招く側が招待客の気持ちを想像したとしても、損得勘定が見えたら、それは不味いかもって思うでしょ

    そもそも、自分がホスト側ならば結婚式と披露宴って招待客側の気持ちを考えて企画するもんじゃないのかな

    +2

    -1

  • 1056. 匿名 2024/04/29(月) 20:32:26 

    >>1050
    普通は言わないよ
    みんなそうじゃない?
    だからご祝儀一万円でも笑顔でお見送りして、来てくれてありがとうって言って返す
    でも、ご祝儀袋を開けた受付、身内、新郎新婦は常識ないなって思っているということ
    そして、こういう場や友人間の会話で本音は語られるんだよ
    ここで常識ないって言っている人たちが本名にその場で言っているとでも思ってるの?

    +5

    -1