ガールズちゃんねる
  • 244. 匿名 2024/04/27(土) 20:02:38 

    >>229

    それってなんか大学受験や偏差値におらされてる貧乏人が増えたからだと思う。
    金出したからには元とりたいみたいな。

    やっぱり女子大やお嬢様学校、お坊ちゃんお嬢さん学校(玉川学園とか)の
    復権が必要だよね~。富裕層はガツガツしちゃいけない、社会が荒れる。
    結局今富裕層まで受験で目の色かえるゆとりのない人がふえたせいで社会が
    荒れてる。派手さはないお嬢様学校でもないけど、いわゆる家政系統のごく
    普通の女子校ってものが不人気になってしまったのが社会が荒れた原因
    だよね。1点でも取れる人がエライ、ズルしてAOして慶應に入った人がエライ、
    そういう人が就職活動でも得するみたいな流れが、社会がおかしくなった。

    +52

    -9

  • 249. 匿名 2024/04/27(土) 20:03:36 

    >>244
    AOがズルだというのが日本の悪い特徴

    +17

    -9

  • 256. 匿名 2024/04/27(土) 20:06:12 

    >>244
    たしかにさ、お嬢様学校お坊ちゃん学校に
    コスパ求めんなって思うことある。
    家業あるから付属大学に進む子も
    いるのにね。

    +44

    -0

  • 417. 匿名 2024/04/27(土) 21:08:56 

    >>244
    いるところにはいるんだろうけど、昔より大金持ちが減ったからなんじゃないかなーって思う。
    祖父母世代ならいるんだよ。でも祖父母には子供が複数いて、孫もたくさんいるわけよ。
    そうなると孫世代まで生活の世話できるレベルではないというか。

    親が世間的に見てそれなりにお金持ちで、その子どもはゆったり育てた結果、親よりは学歴も就職先もやや劣る(世間的に見て悪くはないけど)ってパターン周りにたくさんいる。

    結婚だって今時は自由恋愛だし、親自身と同じくらいの生活させてあげたいなって考えたら子供に学歴持たせてそれなりの稼ぐ力を本人につけさせたいって思考になるのかも。

    +29

    -0

  • 1562. 匿名 2024/04/28(日) 10:36:20 

    >>244
    そりゃ就職活動で論理的に考えられないコミュ力低い人は落ちるわ
    そもそも社会構造そのものが違って衰退していくのが目に見えてるのになにヌルいこと言ってるんだろ
    そういうところじゃない?(就活~)

    +6

    -0