ガールズちゃんねる
  • 235. 匿名 2024/04/28(日) 10:50:18 

    >>6
    新興住宅街に子供が幼稚園に上がるときに家を建てましたが、高級まではいきませんが平均以上の収入がないと建てられない土地だったので(国家公務員や自営業の方が多い)、
    道路でたむろする母親は誰1人いないですし、子供たちも礼儀正しい子ばかりで、近くに大きな公園があるので子供たちはいつもそこで約束をして遊んでいて、住宅街は驚くほどいつも静かです。
    近所付き合いも挨拶程度で全くなし。
    引っ越し前はネットで悪い情報が多すぎて新興住宅街に身をおくことに戦々恐々として引っ越しうつになりそうでしたが…
    家を建てて約10年経ちますが、本当にここに住んで大正解だなと思っております!

    +1

    -5

  • 236. 匿名 2024/04/28(日) 11:00:29 

    >>235
    うちもお高い目の新興住宅地ですが、いろんな子がいますよ。
    親は医師や教師や大企業勤務ばかりですが。
    問題児もいます。
    ただの運ですよ。
    ちなみに子供は偏差値の高い高校に通っていますが、一部問題児もいます。
    礼儀正しい子も多くいますが、そうでない子もいて、ただの運です。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/28(日) 12:30:06 

    >>235
    186だけど、問題児の一人の親は医師だよ。
    我が家も治安が良い、教育環境が良いと思って購入した。
    確かに全体的な子供の安定感は良いよ。だけどご近所、同じ学区内で同じ中学進学の同級生は心配になる。
    運でしかないと思ってる。

    +2

    -0

関連キーワード