ガールズちゃんねる

亡き夫の友人が毎年お参りに来る

1132コメント2024/05/15(水) 02:58

  • 36. 匿名 2024/04/27(土) 09:15:02 

    >>3
    本当に大切だったんだと思う

    +423

    -3

  • 71. 匿名 2024/04/27(土) 09:20:17 

    >>3
    お墓に勝手に行ってくれと思う…と思った

    +325

    -11

  • 88. 匿名 2024/04/27(土) 09:23:43 

    >>3
    ありがたいと思いながら、内心少し面倒と思ってしまうかな私なら
    まさか線香だけあげたらさっさと帰すわけじゃなくお茶出したりもしてるんだろうし

    +352

    -3

  • 113. 匿名 2024/04/27(土) 09:29:34 

    >>3
    7:3くらいでありがたいの方が強いかな。
    面倒だなって気持ちが出てしまうのも本音かも。

    +239

    -3

  • 233. 匿名 2024/04/27(土) 10:04:28 

    >>3
    きっと主もそれは思ってる
    思ってるうえで負担になってきてるから相談してるんだよ

    +196

    -4

  • 237. 匿名 2024/04/27(土) 10:05:28 

    >>3
    そうだとしても、お墓参りで良くない?
    なんで未亡人のとこまで押しかけるのよ
    親族なら分かるけど法事にも呼ばないくらいの関係でしょ友人なんて

    +229

    -3

  • 463. 匿名 2024/04/27(土) 14:12:32 

    >>3
    故人を偲んでくれているのか
    きちんとお供えを持ってくるのか
    もてなしが目当てでくるのか
    友達と集まる口実がほしいのか
    で全然ちがってくる

    お供えを持ってきてくださった方には
    それ以上にこちらからもお返ししたいと思うけど
    手ぶらで来て友達と集まる口実にしてる奴は
    迷惑だから来るなと言いたい

    +71

    -3

  • 474. 匿名 2024/04/27(土) 14:37:58 

    >>3
    ありがたいでも正直面倒なのよ
    家を掃除して手土産買いに行ったりお茶うけも要るし良い緑茶も出さないといけないし家には来ないでほしい

    +100

    -0

  • 493. 匿名 2024/04/27(土) 15:09:17 

    >>3
    面倒臭いけど人望があって愛されて5年経っても足を運んでくれることが嬉しいしそんなご主人と一緒になれたことが嬉しいと私なら思うかも
    月命日だと大変だけど

    +8

    -14

  • 602. 匿名 2024/04/27(土) 18:19:21 

    >>3
    私も、ありがたいと思うな。
    主さんは、面倒だと思ってる?
    1年に1回だよね。
    私なら、十分に許容範囲。
    お友達の、その気持ちが嬉しいよ。
    1ヶ月に1回なら無理だけど。笑

    +9

    -35

  • 641. 匿名 2024/04/27(土) 19:50:35 

    >>3
    正直、面倒。
    でも「死んだらそれまで」って人が多い中、律儀だと思うよ。
    年一回のことだし、私なら我慢するかな。家で飲み会したり泊まり込むとかなら話は別だけど。

    +25

    -6

  • 797. 匿名 2024/04/27(土) 22:55:53 

    >>3
    私も同じです
    葬式に来て終わりでない
    ありがたい

    +11

    -2

  • 819. 匿名 2024/04/27(土) 23:20:59 

    >>3
    忘れないでくれているのはありがたいけどその先のいない夫のことで毎年妻が友人のために対応をしなければならないという相手には見えていない負担

    +37

    -0

  • 1038. 匿名 2024/04/28(日) 09:12:25 

    >>3
    そんなに長居する訳じゃないならまぁ、、。

    あと、お墓参りに行くのと仏壇に手を合わせるのって何となく違うんだよね。
    仏壇の遺影観ながら手を合わせるとそこに居るみたいな気持ちになるっていうか。

    +1

    -9

関連キーワード