ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2024/04/27(土) 01:15:52 

    >>1
    男が結婚相手を探す時に「行員」を選ぶか「キャバ嬢」を選ぶか。

    +57

    -26

  • 50. 匿名 2024/04/27(土) 01:17:49 

    >>48
    いやいや、男性を選ぶ側になってるでしょこの人くらいなら

    +43

    -35

  • 72. 匿名 2024/04/27(土) 01:32:59 

    >>48
    今の時代、誰もが既婚になりたいわけじゃないからね
    いつも念頭に「結婚」「男」「選ばれる」があるってド田舎の人?

    +75

    -14

  • 74. 匿名 2024/04/27(土) 01:35:08 

    >>48
    なんで男が選ぶ側なの?

    +37

    -9

  • 281. 匿名 2024/04/27(土) 07:48:38 

    >>48
    確かに 息子の結婚相手がキャバ嬢だったらって想像するだけで寒気する

    +21

    -10

  • 575. 匿名 2024/04/27(土) 15:39:29 

    >>48
    キャバ嬢してた行員などいくらでもいるし職場不倫も乱交も多いからどちらもオススメしないよ
    金融、公務員、教師、警官等の女性は結婚相手にオススメできないなぁ

    +5

    -3

  • 709. 匿名 2024/04/27(土) 21:08:02 

    >>48
    キャバ嬢でしょ

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2024/04/27(土) 21:36:29 

    >>48
    見た目大事

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2024/04/27(土) 21:46:47 

    >>48
    稼げるほどの実力があって容姿もいいならキャバ嬢でも関係なく選ぶのでは
    顔がいいだけでキャバ嬢はやってけないし

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/27(土) 21:49:04 

    >>48
    ちゃんとした人なら行員を選ぶだろうね
    でも今は愛沢えみりにしろてんちむにしろ経済力のある女性はシングルでも全然やっていける時代だからなぁ
    ぶっちゃけ恋愛感情なんて2~3年で冷めるし可愛い子どもと金さえあれば旦那なんていらないでしょ

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2024/04/28(日) 01:16:26 

    >>48
    >>1

    もちろん女にも選ぶ権利があるけど、自分が選んだ相手が>>74の言う通りの場面でどちらを選ぶかリスクヘッジを考えたらという意味じゃない?

    +0

    -0