ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2024/04/27(土) 00:47:12 

    同じ三歳でもありさんの声でお話できる子もいれば、絶叫するのが楽しくて仕方ない子もいるよね。飛行機の中で今まさに殺されそうになってるかのような絶叫してる幼児いたけど顔見たら親子で笑顔でゾッとした。CAさんから注意されても数分後には子どもはニコニコしながら絶叫しはじめて、横で親もニコニコしてた。

    +226

    -5

  • 47. 匿名 2024/04/27(土) 01:00:26 

    >>19
    ウチの幼児も美味しそうなご飯を目の前にするといちいち寄声出すからファミレスしか行けないし、ファミレスでもうるさい!って毎度注意する。
    正直幼稚園くらいまではつい大きな声出ちゃった!みたいな男児わんさかいるし、こればかりは親の態度次第のところあるよね。
    でも親が注意すればうるさいストレスが無かったことになる訳では無いし、本当に子持ちとしてはうるさいのOKな席と静かな席、住み分けられたらありがたいな。

    +97

    -3

  • 405. 匿名 2024/04/27(土) 16:12:10 

    >>19
    穏やかにおかしい人いるよね

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2024/04/27(土) 22:12:15 

    >>19
    3歳の子供がこの前車の中で絶叫始めてびっくりした
    6歳のお兄ちゃんがアニメの歌を歌い出したら真似してどんどん声が大きくなって注意しても聞かなかった
    落ち着くまでは当分車で移動だなと思った

    +7

    -1