ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/04/26(金) 18:19:15 

    >>1
    そんなに焦らなくてももっとしっかり勉強して挑めばいいのに、ってアドバイスしてくれる親とか大人が周りにいないんだろうな

    +211

    -2

  • 55. 匿名 2024/04/26(金) 18:41:21 

    >>8
    ゆっくりしたら受かってもスゲーってならないし、常に対アンチで動かされているんじゃないかって少し思ってしまう

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/26(金) 19:06:20 

    >>8
    話題作り続けないと動画のネタ無くなるからね…

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/26(金) 19:25:03 

    >>8
    高卒認定の前にあった大検受けたことあったけど、数学とか難しかったよ。古文もあるし日本史世界史も必死で勉強した。
    高卒認定がどんな問題か分からないけど、小中の勉強を経験しないですぐ受験って無理だと思う。

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2024/04/26(金) 19:59:33 

    >>8
    なるべく早く受験して合格して学力あるって証明にしたいのかもよ

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/26(金) 20:57:41 

    >>8
    あなたと違う意見の大人たちが唆し…アドバイスしてんじゃないの?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/26(金) 21:18:56 

    >>8
    今度は飛び級したいのかなとか思っちゃったよ。
    普通に高校行けばいいのに

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/26(金) 21:24:35 

    >>8
    だって父親が常に世間に喧嘩売ってるようなヤツだしね。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/26(金) 22:51:05 

    >>8
    一度に全教科受からなくてもいい
    落ちたものだけ次に受験すればいいので、早く受け始めたほうがいいと思うよ
    年に2回しかないから

    問題は簡単で偏差値60ぐらいの学力があればノー勉で受かる
    ただし全く高校行ってないと全教科受けることになるので範囲が広く大変
    高校で取った単位は認定されるので中退者は全教科受けなくてもよい

    しっかり勉強して云々っていう試験じゃないよ
    さっさと合格して大学受験に全振りする子もいるぐらいだから

    +4

    -2