ガールズちゃんねる
  • 76. 匿名 2024/04/26(金) 14:11:02 

    >>50
    このメッセージ、メーカーもちょっとふざけて作ってない?
    こんなんほんとに配るやついるー?wwみたいな

    +284

    -3

  • 96. 匿名 2024/04/26(金) 14:13:44 

    >>50
    どれもいらない
    普通のクッキーで良いと思う
    プライベートなこと聞かれたくないくせに
    こう言う時だけアピいらないって
    その後に復帰して、子供の事聞かれるの嫌がるくせに

    +210

    -3

  • 110. 匿名 2024/04/26(金) 14:16:26 

    >>50
    この細かい文字のとこがウザすぎる
    喧嘩売ってんのかな

    +289

    -5

  • 125. 匿名 2024/04/26(金) 14:19:30 

    >>50
    赤ちゃんの台詞の煽り感が堪らない

    +291

    -2

  • 133. 匿名 2024/04/26(金) 14:21:04 

    >>50
    これ配る人って仕事できなそう

    +210

    -5

  • 175. 匿名 2024/04/26(金) 14:34:29 

    >>50
    このコメントもお客様の要望からなんですかねw
    煽り度💯

    +150

    -2

  • 350. 匿名 2024/04/26(金) 15:36:45 

    >>50
    ペット見せびらかしSNSで、ペットの立場でコメント書く人のメンタルよね
    「ごしゅじんさまとおさんぽうれしいなぁ~♪」ってポチポチ打ち込む姿想像すると寒気がする

    +123

    -3

  • 411. 匿名 2024/04/26(金) 16:05:13 

    >>50
    えー、、、産休育休とって復帰した子持ち正社員(時短勤務)だけど、これはやりすぎ。
    職場は、あくまでもビジネスライク対応が吉と思う。
    特に仲良かった人達とは、そういうノリで良いとおもうけどね。
    もし部下や後輩が、こういうの配る人だったら「時代は変わった」と思ってしまう。

    +84

    -7

  • 538. 匿名 2024/04/26(金) 17:19:17 

    >>50
    この赤ちゃんのセリフ絶妙にムカついて一周回って好き

    +107

    -5

  • 608. 匿名 2024/04/26(金) 17:48:04 

    >>50
    産休も廃止しよう

    +17

    -10

  • 623. 匿名 2024/04/26(金) 17:55:26 

    >>50
    何だろう…イラッとするわ。
    イラストの赤ん坊に余計な事喋らすなや(笑)が

    +91

    -3

  • 992. 匿名 2024/04/26(金) 20:21:08 

    >>50
    赤ちゃんのメッセージがどうにも神経を逆撫でするというか、様々な立場の人々がいる職場にあっては、著しく配慮を欠いた内容だと思う
    メッセージを考えた人もまた頭がお花畑状態なのか、少なくとも頭が良いとはいえなさそう
    そしてこれが商品化され世に送り出されているという時点で、販売会社の程度もそれなりな気がする

    +86

    -3

  • 1223. 匿名 2024/04/26(金) 21:27:03 

    >>50
    割られたクッキー廊下に落とされそう

    +21

    -0

  • 1231. 匿名 2024/04/26(金) 21:29:54 

    >>50
    これの作成者も指示に従って作ったいち労働者なんだろうなぁ。

    +17

    -0

  • 1250. 匿名 2024/04/26(金) 21:34:48 

    >>50
    これ絶対おっさんが考えたセリフだろって感じ
    昭和のセクハラじじいが考えそうなセリフだよ

    +36

    -1

  • 1303. 匿名 2024/04/26(金) 21:48:17 

    >>50
    女は産む機械世代のジジイが得意げに考えたぽいセリフだわ…

    ●「産休をいただきます」
    (職場のみなさんママにお休みをくれてありがとね。」

    ●「産休をいただきます」
    (遠慮なくママを独り占めさせてもらうね。ゴメン。」

    ●「産休をいただきます」
    (ワタシが責任持って職場復帰させるから。」

    ●産休をいただきます
    (何ヶ月か後の優しくなったママに期待してね。」

    +39

    -1

  • 1381. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:18 

    >>1374
    >>50のやつでは?

    +2

    -0

  • 1612. 匿名 2024/04/26(金) 23:13:29 

    >>50
    赤ちゃんを使うな

    +6

    -0

  • 1713. 匿名 2024/04/26(金) 23:53:30 

    >>883
    >>50のクッキーの赤ちゃんみたいに
    「最後のお別れだからワシが孫を独り占めするんじゃ!すまんのう!」とかセリフ付くのか

    +46

    -0

  • 1789. 匿名 2024/04/27(土) 00:29:22 

    >>50
    もらう側に不妊治療とかしてる人がもしいたらモヤモヤするだろうね。

    +25

    -1

  • 1827. 匿名 2024/04/27(土) 00:56:09 

    >>50
    これ作った人正気?わたしもついこの間まで育休産休だったけどさすがにこんなの貰ったら引くわ

    +29

    -1

  • 1830. 匿名 2024/04/27(土) 01:03:04 

    >>50
    これ配る人、将来こどもにのぶみの絵本読ませてそう

    +15

    -2

  • 1851. 匿名 2024/04/27(土) 01:40:25 

    >>50
    貰う側としては別にいい派だけど、この吹き出しはなんか嫌
    特に「優しくなったママに期待してね」って親になる=優しくなる なのか疑問だし、産後で大変な母親に優しくあることを押し付けてるような感じがしてすごく嫌

    +36

    -2

  • 1867. 匿名 2024/04/27(土) 02:21:19 

    >>50
    産後明けに復帰した人、全然優しくなくてむしろイジメられたんですけどwww お前のママどうなってるん?

    +33

    -1

  • 1937. 匿名 2024/04/27(土) 05:58:21 

    >>50
    産休をいただきます+ベビーイラストだけならともかく
    ベビーのセリフが煽りひどいw

    +13

    -0

  • 1940. 匿名 2024/04/27(土) 06:02:53 

    >>50
    女性が考えたと思えないな
    ママ=優しくなるって思えないし、責任もって職場復帰って産後どうなるかわからないのに無責任に言えない。
    出産が簡単にできて産後性格が変わるって勝手に思ってるおっさんが考えたんじゃないの?って思った

    +21

    -1

  • 1973. 匿名 2024/04/27(土) 07:02:55 

    >>50
    遠慮なくママを独り占めww
    ゾワゾワしてキモいw

    +19

    -1

  • 2104. 匿名 2024/04/27(土) 09:53:20 

    >>50
    煽りスキル高すぎて笑ったw

    +7

    -0

  • 2167. 匿名 2024/04/27(土) 10:42:13 

    >>50
    赤ちゃんのイラストクッキー可愛いから
    もらったらしばらく飾っとくなぁと思ってたけど
    この赤ちゃんのセリフが書いてあったら
    バリバリかじってすぐ食べる。
    気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 2697. 匿名 2024/04/29(月) 09:05:37 

    >>50
    経産婦だけど、それでもうわー……って思ったわ

    +0

    -0