ガールズちゃんねる

正直貰っても嬉しくないもの

1577コメント2024/05/10(金) 03:33

  • 218. 匿名 2024/04/26(金) 14:35:31 

    >>211
    横だけど、プレゼントは贈る側の自己満足だってことも自覚しておいた方がいいよ
    私は贈るにしてもそういう気持ちで贈ってる。だから極力相手の負担にならない(処分に困らない)ものにしてるけどね
    受け取るのはもちろん、気持ちは強要するものではない

    +43

    -10

  • 260. 匿名 2024/04/26(金) 14:50:51 

    >>218…寒い…

    +2

    -11

  • 1028. 匿名 2024/04/27(土) 04:21:05 

    >>218
    その通り

    +6

    -1

  • 1163. 匿名 2024/04/27(土) 09:03:20 

    >>218
    どっちかっていうともらう事が多いから貰う側の気持ちを書いたつもりです
    くれたものがなんであれ、相手が私に感謝して選んでくれてるってわかるからその気持ちにありがとうとは思うようにしてる

    あともの欲しくない人に無理矢理あげるほどマメではないし、周りにも楽しんで贈り物しあえる人しかいない、親なり友達なり。

    +5

    -1

  • 1414. 匿名 2024/04/27(土) 12:12:37 

    >>218
    送る側は見返りを求めないよう。
    いただいた側はお気持ちありがとう。だと思うけど。
    もらってばかりの側が見返り求めたり感謝されたいのね!と軽蔑するのもなんだかなあと思います。
    募金した人とかにもしない人が偽善よねー〜。とかいう感じ。

    +5

    -0

  • 1497. 匿名 2024/04/27(土) 13:24:58 

    >>218
    それってあなたが相手に感謝の気持ちがあるからお渡しするんでしょ?
    ありがとうの気持ちを伝えたいって事でしょ
    こちらの気持ちを渡して、それ以上の事求めるのはそりゃ押し付けがましいと思うよ

    ただ客観的にみて受け取る側も、この人の感謝の気持ちなんだな、って気持ちを素直に受け取る事ができる人って意外と少ないんだなーと。
    受け取り下手な人って多いんだなーというただの感想

    +0

    -0

関連キーワード