ガールズちゃんねる

子供がいつも一人で帰ってくる

544コメント2024/05/02(木) 00:11

  • 57. 匿名 2024/04/26(金) 09:45:11 

    >>1
    うちの息子、まさにそんな感じだよ。
    小学校も中学校も、そして高校も。
    でもクラスメートに喋りかけられれば返すし、休日ぼっちでも普通に楽しそうに過ごしてる。いじめられてるわけじゃなくて、本人が気にしてないならいいと思うよ。
    …というか、私も自分にそう言い聞かせてる。
    自転車で駆け抜けてく高校生男子グループ見ると、うちの子もあの中にいたらな…って、ちょっと思わなくもないから。

    +146

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/26(金) 09:56:26 

    >>57
    高校生までぼっちということは、そのままずっとぼっちなのかもね

    +6

    -25

  • 117. 匿名 2024/04/26(金) 09:58:42 

    >>57
    大学行ったら出会う人も増えて一生の友達が出来るかもよ

    +41

    -5

  • 127. 匿名 2024/04/26(金) 09:59:59 

    >>57
    うちの息子も1人が好きで同じだよ。登下校1人だったよ。授業参観や運動会、文化祭小学校から高校まで見て来たけどその都度友達と、わちゃわちゃはしゃいでる所見れたから安心してた。基本1人行動が私に似て好きなだけだよ。

    +40

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/26(金) 11:35:08 

    >>57
    うちの息子は群れるのが好きなタイプだけど従っていて金魚の糞みたいなとこあるし一人でも楽しそうで行動出来る人になってほしいと思ったよ。案外主のお子さんの方が強いと思う。
    今は高校生になって新しい友達が出来て楽しそうだけど全く知り合いのいない部活にも入って新たな挑戦をしてるように思うし子供は子供なりに頑張ってると思う。

    +44

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/26(金) 11:38:08 

    >>57
    わかるわかる。うちは小学生だから、サッカーに集団で通ってる子たち見るとほんのり辛い
    子どもは子ども同士遊んで発散するもんだって考えがどこかにあるから。

    +44

    -1

  • 510. 匿名 2024/04/27(土) 05:36:06 

    >>57
    うちもずっとぼっち。
    それでも学校楽しいらしい。
    かなり変わってるよー。

    子供の人間関係なんて、親がどうこうできることじゃないよね。

    +18

    -0

関連キーワード