ガールズちゃんねる

なんで異常だと気づかないの?と思うこと

1654コメント2024/04/30(火) 18:28

  • 664. 匿名 2024/04/25(木) 18:37:47 

    >>12
    PTAって働いてても関係ないなら、男親にも平等に参加してもらわないと不公平じゃない?

    +63

    -0

  • 731. 匿名 2024/04/25(木) 19:53:24 

    >>664
    そうだよ。
    女親のみなんて決めてる団体はどこにもない。
    不公平にしてるかどうかは家庭の問題。

    +17

    -0

  • 733. 匿名 2024/04/25(木) 19:55:00 

    >>664
    そもそもPTAは必要か
    大分前にやったけど必要がないと確信した

    +13

    -0

  • 807. 匿名 2024/04/25(木) 20:57:10 

    >>664
    東京の都心に近い街で共働きが多いから?男親の参加率高く朝の旗振り当番もお父さん率高いです。
    うちの夫は一切関わらないから羨ましいな

    +15

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/25(木) 21:02:53 

    >>664
    けっこうお父さん参加してるよ。都内です。

    +16

    -0

  • 867. 匿名 2024/04/25(木) 22:13:22 

    >>664
    役員に男親出てくるとほぼほぼ役職付くイメージ
    だから女親の方が多いね
    普段のPTA活動はうちは結構パパ任せだし、そういう家多いよ
    資源回収→力仕事だろうからパパ
    プールの見張り→何かあったらってこと考えると男のほうが力あるからパパ。そもそも熱中症アラートで数年やってないけど。
    お祭りの売り子→ママ
    登校の見守りはあまり誰もやってない。多分自主的?におじいちゃんおばあちゃんが毎日やってる

    +2

    -0

関連キーワード