ガールズちゃんねる

子どもを平等に愛するって可能なの?

541コメント2024/04/28(日) 21:34

  • 59. 匿名 2024/04/25(木) 01:13:00 

    >>16
    愛の感じ方は人それぞれだもんね。
    とりあえず形としてわかる
    お金と時間は平等にするべき。

    +121

    -2

  • 93. 匿名 2024/04/25(木) 02:56:21 

    >>16
    愛情は分割されるのではなく倍になるっていう親いるけどなるわけないよね。

    +12

    -11

  • 177. 匿名 2024/04/25(木) 07:27:14 

    >>16
    ほんとこれ
    絶対同じなわけないもん

    +46

    -2

  • 187. 匿名 2024/04/25(木) 07:40:00 

    >>16
    たとえ完全に同じ愛情があったとしても、子供自身が別々の存在だからどうやっても受け取り方に差が出てしまうものよね。

    +55

    -4

  • 249. 匿名 2024/04/25(木) 08:35:14 

    >>16
    気付いてない親多いよね。
    我が家は平等です!(ドヤ)が多い

    +51

    -3

  • 343. 匿名 2024/04/25(木) 12:24:58 

    >>16
    うちの場合は、母親は平等だと言い張る。
    私はそうは思わない、どうみたって兄贔屓。
    父親はそれに気づいてるけど母親に何も言えない。

    +31

    -1

  • 368. 匿名 2024/04/25(木) 13:59:15 

    >>16
    可愛がってくれた自覚はあるけど
    やっぱり兄はなんだかんだで優遇されてた

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2024/04/25(木) 20:26:59 

    >>16
    それ。
    自分が親になるとこれまた自分は平等にやっていると思う、しかしまたその次の子供達はここが不平等だって思うんだろうね。

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/26(金) 01:14:09 

    >>16
    私は2人姉妹の妹で、父がモラハラDVだったから子供時代は平等とか考えてる余裕なかった。
    大人になってから母がやたらと私ばかり小間使いしてるような気がしてた。
    私と夫が母の日にプレゼントした物はいらないからと捨てられ、姉はプレゼントあげてないんだよ。
    捨てられたから翌年あげなかったらプレゼントは?と催促。
    しかも最近、姉の子供に遺産あげたいのか、私には残してもしょうがないからと言われたので、これからは用事あったら全て姉にやってもらってと言いました。
    困ると思ったのかゴマスリしてきてるけど無視してる。

    +0

    -0

関連キーワード