ガールズちゃんねる

子どもを平等に愛するって可能なの?

541コメント2024/04/28(日) 21:34

  • 12. 匿名 2024/04/25(木) 00:48:50 

    >>1
    人間だし相性や好き嫌いはあるんじゃない
    露骨にそう思わせないように考えて接するんじゃない

    +329

    -7

  • 150. 匿名 2024/04/25(木) 06:54:13 

    >>12
    うちの母は姉といるとよく笑うし楽しそう。
    私も姉も容姿に特徴があって、いじめの原因になったら可哀想だからと姉は手術してもらってた。
    私は手術してもらえなくて散々いじめられて不登校になって、ガル家の恥、死ねばいいのにと言われた。大人になって働いて貯金してから勇気を出して、手術費用を少し貸して欲しいと頼んだら、ハァアアア⁈馬鹿言ってんじゃないよ!!と大声で一蹴されて終わり。
    手術した姉のことは、美人だねぇと褒めまくってる。
    それから何があっても母にだけは相談してない。

    +39

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/25(木) 07:11:12 

    >>12
    それでいいと思う。
    うちの母は弟と相性良かったけど、私のことも公平に扱ってたし、実際タイプも違ってたから、そういうもんだと納得してたもん。

    相性云々で差別するとダメなんだよ。

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2024/04/25(木) 08:12:23 

    >>12
    実の親子だからって無条件に気が合うとは限らないよね。良し悪しじゃなくて、その子に合った接し方あると思うよ。

    +30

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/25(木) 08:20:36 

    >>12
    それが大人というもの。
    出来ないなら家庭持たなきゃいいのに、出来ない人間に限って自分のために既婚子持ちにこだわる。
    他人に認めてもらえない不満を家族にぶつけるから崩壊するのに人のせいにしてばっかり。
    合わないのは自分の性格が原因なこともあるのに相手が悪いとしか思わないからね。
    子どもに対しては育ててやってるってのがあるから、自分が悪い訳じゃないって思いやすいんだろうなと思う。
    最悪だけど八つ当たりの対象にしやすいんだろうね。

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/25(木) 08:36:28 

    >>12
    確かにそうかも。
    2人子どもいるけど、片方の性格が、もし他人だったら絶対気が合わないタイプ。でも自分の子だから愛情いっぱいだよ。
    ただ性格が真逆というのは子どもも気付いてるとは思うので、それを卑屈に捉えられないよう気を付けてる。

    +10

    -0

  • 496. 匿名 2024/04/25(木) 22:21:22 

    >>12
    相性はたしかにある。
    私もふたりの娘に同じように愛情はあって、どちらも自分の命より大事だけど、下の子のほうが話が合うし喋ってて爆笑してしまう。上の子とは合わない。
    でもそれも母としての愛はまた別だな。

    +4

    -0

関連キーワード