ガールズちゃんねる

子どものワキガケア方法が知りたい!

305コメント2024/05/16(木) 11:27

  • 1. 匿名 2024/04/25(木) 00:21:32 

    お子さんにワキガが遺伝した方、ケアの情報交換をしていきましょう!

    +64

    -8

  • 3. 匿名 2024/04/25(木) 00:22:17 

    >>1
    遺伝子なので両親選びから頑張る

    +27

    -25

  • 31. 匿名 2024/04/25(木) 00:29:05 

    >>1
    ワキガって何が原因なの?遺伝??

    +10

    -5

  • 35. 匿名 2024/04/25(木) 00:31:08 

    >>1
    アラフォー
    遺伝して小学生の頃から「お風呂入った後はこれを塗りなさい」と薬局で3000円くらいで買った専用クリームを塗らされたけど、今(10年以上)はデオナチュレのソフトストーンを愛用してます
    その前はAGスプレーや8×4のロールオン
    ワキガ度は軽度だと思う

    +66

    -2

  • 46. 匿名 2024/04/25(木) 00:38:49 

    >>1
    品川美容外科でワキにボツリヌス菌の注射を年に4回

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2024/04/25(木) 02:38:03 

    >>1
    病院でワキガ手術した。
    キツめのワキガだったから将来の為にも、
    やって良かったと思ってる。
    だけど不思議な事に又少〜しだけ匂いが、
    復活してる気がする。
    やる前よりは匂わなくなったけど。

    +33

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/25(木) 05:00:23 

    >>1
    海外製のステックタイプがお薦め!

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2024/04/25(木) 05:24:05 

    >>1
    なんで子ども作った?子どもが可哀想

    +4

    -22

  • 109. 匿名 2024/04/25(木) 06:33:52 

    >>1
    とりあえずは食べ物を気をつける

    ※ワキガの方におすすめの食べ物と、避けて欲しい食べ物
    ⭕️ワキガの臭いを抑えるといわれるのは、梅干しや海藻類などのアルカリ性の食べ物と、野菜や玄米などのビタミン類を含んだ食べ物

    ❌動物性の食べ物や辛い食べ物はワキガの臭いを強くしやすいので、食べ過ぎに注意

    確かキャベツとかもダメだった気がする
    【体臭を減らす】ワキガ対策の食べ物を選ぼう!食事を変えれば治すこともできる | クリビー
    【体臭を減らす】ワキガ対策の食べ物を選ぼう!食事を変えれば治すこともできる | クリビーcrypto-bee.jp

    【体臭を減らす】ワキガ対策の食べ物を選ぼう!食事を変えれば治すこともできる | クリビーホームワキガ【体臭を減らす】ワキガ対策の食べ物を選ぼう!食事を変えれば治すこともできる2019/03/26SHAREツイートシェアはてブLINEPocket嫌な臭いとして知られている「ワ...


    でも最終的には手術するのが良いと思う
    私は手術で汗の量も匂いも殆ど気にならないレベルになったよ

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/25(木) 06:40:07 

    >>1
    GATSBYの黒いボトルの塗るやつ全然臭わなくなりますよ!
    うちの子は高1で本人自覚ありのワキガ(遺伝)なので、お風呂上がりにしっかり塗るとワキガな事忘れる。
    小学生の時から使ってる。

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/25(木) 07:14:41 

    >>1
    お風呂あがり濡れた脇に重曹を塗ったら全然匂わない

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/25(木) 08:15:09 

    >>1
    自分じゃわからないから親がまずしっかり話してあげることが大事だと思う。とはいえうちは、におうよ!って言われて、でもきちんとお風呂入ってるのにこれ以上どうしたらいいんだと悩んだけど、中学入る前の春休みに手術受けさせてもらった。脇は匂わないけど汗かきやすいのか、よくある胸の汗はほっとくと臭うから、やはりデオドラントは必要。

    ロールオンとか、デオナチュレの他の部位用(パウダーもあり)みたいに、汗を止める方がわたしは向いてた。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/25(木) 08:26:38 

    >>1
    説明書にも書いてるけど小学高学年、10歳くらいからリフレア使えます。ロールオン、ジェル、クリームと使い勝手が選べますがクリームが密着力高いです。
    お風呂上がり、出かける前と脇よりも一回り大きく塗るのがポイント。
    恐らく中度くらいまでのレベルなら事足りるのではと思います。
    あと脇は殺菌剤、柿渋などの体臭の消臭効果のある石鹸で臭いの元を取り除く事。
    普通の石鹸では落ちません。
    洗濯洗剤は弱アルカリ性を選ぶ、下着は綿100%で、体育、部活の時は予備があると良いです。
    着いた黄ばみはドクターベックの汗ジミスプレーで落ちます。
    多汗症もあるなら海外の塩化アルミニウム配合のデオドラントを風呂上がりに塗って、朝洗い流すかウェットティッシュで拭き取り、殺菌効果のあるデオドラントを塗る。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/25(木) 09:24:39 

    >>1
    わきがは遺伝するとわかっていて
    よしっ!子供つくろ!ってどんな心境なの。

    +3

    -17

  • 236. 匿名 2024/04/25(木) 18:19:46 

    >>1
    病院に行き軽いワキガでした
    dtubeという、塗るクリームを朝塗って
    学校に行きます

    部活や体育の後は塗り直して
    肌着なども、その都度変えています

    手間はかかりますが、全く匂いは
    気になりません

    dtubeはネットでも購入できます

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2024/04/25(木) 22:10:39 

    >>1
    子供なら夏休みとかに手術とかじゃない?
    プールの授業後やお泊り会でワキにクリーム塗らすの可哀想だと思うしお友達から『なにそれー?』ってなって虐めの対象にでもなったら悲惨

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/26(金) 00:14:55 

    >>1
    手術かボトックス

    +0

    -0

関連キーワード