ガールズちゃんねる
  • 39. 匿名 2024/04/25(木) 00:22:38 

    遺伝もあるけど、やっぱり小さい時にどれだけ外遊びをさせたかどうかも関係あると思うよ。
    身体を使って遊ぶことで育つ部分もあるからね。
    今の子は自分達の時に比べて圧倒的に外遊びをする時間がないかと。

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/25(木) 00:27:53 

    >>39
    これは絶対ある。
    最近びっくりしたんだけど私の地域は先生たちの負担を考慮して中学生の部活廃止になるらしい。
    確かに運動部の顧問の先生って土日も拘束されるから大変だなとは思ってたけど日本のスポーツ界が大きく低迷して行く気がしてる。
    学生時代の部活で才能開花して日本代表になってる選手もたくさんいるから。

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2024/04/25(木) 00:39:46 

    >>39
    ど田舎で外遊びや農作業してたけど私も弟も全然だめ。父は教員でどの運動部もそつなくこなしてたし(今は野球部の副顧問)母もマット運動以外は得意だったらしい。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/25(木) 09:30:51 

    >>39
    公園に住んでると言われるほど外遊びさせてた者だけど、遊具での遊び方も未就園の年齢からセンスに差があると思うよ
    性格が慎重・臆病だと、怪我や失敗をしながら体の使い方を覚えるってことをしないしね(うちはそのタイプ)
    育て方だけでどうにかなるとは思えないな

    +11

    -0

関連キーワード