ガールズちゃんねる

子供のトラブル対処法

117コメント2024/04/26(金) 21:52

  • 1. 匿名 2024/04/24(水) 17:02:41 

    子供関係のトラブルってどう対処していますか?

    学校内や保育園内のトラブルなら、先生が対応して下さったり保護者同士が顔見知りだったりで対応しやすいと思うのですが、たとえば公園などの遊び場で知らない子供とのトラブルで、怪我をしたまたはさせてしまったなどの場合はどうしていますか?
    先日、子供と遊び場に行ったところ知らない男の子(たぶん年長くらい?)にまあまあな力で私の腕を殴られました。母親は私に遠くのほうからすみませんという態度をみせて、子供を叱っていましたが、それ以上のアクションは特にありませんでした。
    怪我をするほどではなかったのですが、なんとなくモヤモヤしてしまいました。

    自分の子供が加害者になることもあると思うので、こんなとき皆さんはどう対処していますか?

    +8

    -34

  • 6. 匿名 2024/04/24(水) 17:05:05 

    >>1
    >まあまあな力で私の腕を殴られました

    何でそんなことになったの?経緯は?

    +51

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/24(水) 17:05:42 

    >>1
    その場合ならかなりきつめに叱る
    親にも聞こえるように。
    同じクラスとかなら気も使うけど。でもまあ、同じクラスの子でも殴られたら叱るわムカつくもん

    +3

    -6

  • 14. 匿名 2024/04/24(水) 17:06:02 

    >>1

    普通に、殴られたんですけど?痛いんですけど?これでいいと思いますか?って言いに行く

    +11

    -17

  • 16. 匿名 2024/04/24(水) 17:06:12 

    >>1
    子供同士っていうより、相手の子供と自分って意味ね

    じゃあ、仕方ないかで済ませる
    後々面倒なことになるのが嫌だから

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/24(水) 17:07:03 

    >>1
    臨機応変
    誠心誠意

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/24(水) 17:07:06 

    >>1
    遠くの方からすみません、が癇に障ったのかな

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/24(水) 17:07:13 

    >>1
    モヤモヤしたのは分かったけど、逆の立場ならあなたはどうしたの?

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/24(水) 17:07:27 

    >>1
    親御さんが謝ってたけど、軽すぎてモヤモヤする感じ?
    なんか謝られても子供叱っても、それじゃ気に入らないとかなら主はどうして欲しかったのか教えて欲しい…

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/24(水) 17:09:41 

    >>1
    それ以上のアクションって、何?治療費?

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/24(水) 17:09:49 

    >>1
    そういうのがあるから基本的に知らない子には近づかないし、寄ってきても相手にしない
    放置子ってからんでくるよね
    それも子どもじゃなくて親である大人にかまってほしそうにしてくる

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/24(水) 17:09:59 

    >>1
    子供同士かと思ったら子供から大人がやられた話しか。相手が未就学児なら今度から気をつけてねくらいかな。その子がいる時には公園に行かないとか。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/24(水) 17:10:50 

    >>1
    主心狭すぎない?
    うちの子はやらないタイプだけど、私が主の立場なら全く気にしないけど…

    +13

    -5

  • 48. 匿名 2024/04/24(水) 17:12:27 

    >>1
    子どもが大人を叩いたのなら、大ごとではないと思われたかな
    やった方が過分なくらいに謝るから、やられた方の気が済むってことを知らないのかも

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/24(水) 17:12:35 

    >>1
    トピ主さんの例の場合もうそれ以上どうしようもなくない?
    怪我した訳でもないし

    自分だったらその場でその子に、『こらー!人を殴ったらダメだよ!』て叱るかも

    公園で、知らない子(年長さんくらい?)が未就学児くらいの子を突き飛ばした上で叩こうとしてたから、同じように叱ったことある、、
    どっちも親が側にいなかった

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/24(水) 17:14:27 

    >>1

    >>自分の子供が加害者になることもあると思うので、こんなとき皆さんはどう対処していますか?

    度合いによる。けど自分の子供が殴ったりしてたら引っ張って謝りにいかせるかな〜
    遠くから会釈だけ、とかではない。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/24(水) 17:16:24 

    >>1
    なんとなくモヤモヤ
    ではなく、がっつりモヤモヤしてるじゃんww
    私の前に来て親子共に謝罪がなかったのでモヤモヤしてしまいました、だったらここまでマイナスつかなかったね

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/24(水) 17:22:26 

    >>1
    遠くからでも謝ってるし、お子さんを叱ってるんだからそれでいいじゃん。
    叱り方が甘いとか言いたいの?

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/24(水) 17:22:34 

    >>1
    腕を殴られた。表現がもうw

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2024/04/24(水) 17:26:36 

    >>1
    殴られる状況がわからん
    ぶつかっただけじゃないの?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/24(水) 17:32:24 

    >>1
    殴って来た子供に「やめて」と冷たく言って終わりかな。
    2回目があったとしても2回目は無視か普通に怒る。

    子供ってやっても大丈夫な相手かそうじゃないかしっかり見てるよね。
    私は「この人にやったらヤバい」の人になる。

    向こうの親が謝って来たなら会釈位は返すけど、それ以上は特に求めないかな?
    「いいえ〜大丈夫です〜」くらいしか言えないし。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/24(水) 17:43:53 

    >>1
    こういうこと?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/24(水) 18:11:02 

    >>17
    >>1
    これ。やってほしいことをその場で相手の親に言えば良いじゃんね。
    陰湿でネチネチしててめんどくさい親

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/24(水) 19:07:27 

    >>1
    登場人物全員の言い分を聞く

    映画ソロモンの偽証 公平の教訓

    +0

    -0

関連キーワード