ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/04/24(水) 16:30:46 

    >>1
    地方自治体
    『金 ねンだわ…』

    +38

    -5

  • 23. 匿名 2024/04/24(水) 16:32:57 

    >>1
    運転免許も出し選挙も政治家も年齢制限設けて欲しい
    自分より若い世代がどうなってもいいという人より自分の老後を暗くしようとする人は圧倒的に少ないから

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/24(水) 16:39:54 

    >>1
    どアップの画像止めて…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/24(水) 17:49:48 

    >>1
    適性検査を厳密にするだけで効果はある
    生活に必要だからを考慮するなら免許の意味が無くなる

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/24(水) 18:06:02 

    >>1
    免許返納した 田舎で過疎地
    巡回バス希望 → 自治体「過疎地だから金がない」

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/24(水) 19:10:08 

    >>1
    自動運転もしくは
    台湾有事で石油補給切られるから
    鉄道を敷く。

    自衛隊の細長い基地扱いでも良いから補給線としても使えるし(大東亜の敗因 反省)

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/24(水) 19:12:00 

    >>1
    なんで日本て有識者とかじゃなくて芸能人の意見を取り上げるの?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/24(水) 19:19:30 

    >>1
    東京に住んでる人には何も言われたくない

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/24(水) 19:20:03 

    >>1
    年齢制限は必要なんだけど、65歳位でもかなりやばい人いる。
    そういう人が75歳までは乗っても良いんだから!!となっては周りが迷惑する。
    なので、家族に権利を与えてほしい。家族がもう危ないと判断してる場合は例え65歳でも取り上げることのできる法律をお願いしたい。
    ブレーキとアクセル間違えたっていう60代の人、想像以上にかなり多いよ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/24(水) 19:34:17 

    >>1
    今62だけど絶対返納なんてしない。
    今まで必死に働いて来て億貯めた。
    65で引退したらポルシェ買って旅行三昧、ゴルフ三昧が夢。
    保険かけてるから大丈夫。

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2024/04/25(木) 08:32:30 

    >>1
    アメリカのUberみたいな普通の人の自家用車に乗せる試みがあるけど、ああいうのは過疎地とかでバスを走らせるのも難しい地域なんかにいいよね。

    高齢者も「だって困るから」じゃなくて、事故を起こす可能性が高まることを認識して、免許なしの生活を考えるべき。それで生活に困るなら、引っ越すなり、施設に入るなりすべきだよ。そしてそもそもそこまで高齢になる前に、そういうことを想定しておくべき。

    便利な所に引っ越したくない、施設にも入りたくない、だから他害の可能性高まっても運転し続けるって、社会人として無責任だと思う。
    100%住環境に満足してる人なんて極少数で、大抵は色々我慢しながら生きてるのにね。

    +0

    -0