ガールズちゃんねる
  • 1622. 匿名 2024/04/24(水) 17:39:17 

    >>1
    20歳の誕生日の会見を拝見した時に、知らず知らずに涙が出た自分に驚いて以来、愛子様のファンです

    子供の頃に見ていた日本昔話しで、神様や女神様が登場すると、村人が「有難い有難い…」って涙するシーンを子供心にそこまでになる?と思っていたけど、
    愛子様を見てそんな場面を思い出し、本当に有難い存在の方っているんだな…と実感しました

    +96

    -1

  • 1862. 匿名 2024/04/24(水) 18:39:25 

    >>1622
    まだその域に達してないけど笑、お気持ちすごくわかります。私も近々仲間入りの予定です。
    御成年の会見本当にすごかったですね。
    病院勤務なんですけど回診中テレビつけてる患者さんたちが起き上がって食い入るように見てました。回診終わったあと、上司が「皇室なんてもう皆あまり興味ないって思ってたけどやっぱり本物ってすごいな」と。
    先日の伊勢参拝も、おっちゃんが
    「ええもん見れた!すごいもん見れた!冥土の土産!」とめっちゃ笑顔で。
    小和田雅子さんを初めて見た時、
    「こんな女性、日本にいるんだ!!」と思い
    今は
    「こんな方が今の日本にいらっしゃる!!」
    と愛子様のことを思っています。
    すごいお方ですけど、ご誕生から拝見しているので親戚感もある、まさに象徴。

    +169

    -1

  • 4419. 匿名 2024/04/25(木) 08:48:36 

    >>1622
    分かります。

    私も愛子さまを写真やテレビで拝見して自然と涙が出ます。大きくご立派になられて…涙。って感じ。天皇家ってこう言う事か、と。
    日本人に根付いた感覚なんでしょうかね。

    現人神になられるお方だと確信しております。

    +21

    -1

  • 7744. 匿名 2024/04/27(土) 16:50:52 

    >>1622
    わかります
    皇后陛下もそうですが、いやもう敬宮様もそうですが性別を超えて仏像のような感じがありますよね
    ただ、存在しているだけでありがたい気持ちになる存在
    それはもちろん人間性からですし、天皇御一家は、どこで見聞きする言動もこんな人が象徴としておられるのが誇らしいという気持ちになる
    イギリス人も、やっぱり王室への敬意は強く残ってるとよく感じるよ

    +9

    -0