ガールズちゃんねる
  • 258. 匿名 2024/04/23(火) 23:40:35 

    >>5
    この際交際1年で結婚の意志を確認するという規定を設けましょう。少子化対策にもなるので。

    +184

    -3

  • 400. 匿名 2024/04/24(水) 08:38:52 

    >>258
    私30過ぎてからまだ20代の彼氏(当時)と付き合い始めた時に、1年経ったら結婚するか別れるか決めましょうと約束したわ
    結局1年経たずにプロポーズされたが
    結婚を視野に入れてることや長くお付き合いだけ重ねるつもりは無いことを自分から明示するのも大事だと思うし、相手もそのつもりだったから交際初期から結婚に向けての擦り合わせができてトントン拍子に話が進んだ

    +45

    -0

  • 434. 匿名 2024/04/24(水) 10:04:33 

    >>258
    そんなのは個人的にやればいいんだよ
    なんでも人に決めてもらわないとできないの?
    そんな他力本願じゃ結婚してからが思いやられるね

    +23

    -3

  • 491. 匿名 2024/04/24(水) 11:47:33 

    >>258
    時間を無駄にしたくなかったから付き合い始めに伝えたわ。
    一年付き合って結婚したいと思えなかったら別れてって。

    +23

    -0

  • 712. 匿名 2024/04/24(水) 16:59:44 

    >>258
    付き合ってるつもりが、実はセフレだったというオチもあるから交際の定義を明確にしないとね

    +10

    -0

  • 905. 匿名 2024/04/24(水) 19:03:55 

    >>258
    20前半なら自己責任だが、25歳以上で1年以上付き合ったら結婚のこと聞いていいと思う。規定でもいいと思う(笑)
    あまりに長い春は破局もあるし(結婚してもね)
    逆算して考えた方がいいよ人生は。焦って泣くことになるからね。
    出会い、お互い見定め期間、両家顔合わせやら式、2人の時間を経て妊活とか妊娠出産考えたらプロポーズ後も結構時間てかかんのよ。

    +15

    -0

  • 1053. 匿名 2024/04/24(水) 21:11:21 

    >>258
    私はいい案だと思うわ

    ズルズルだらしないのは男女問わずいるからね
    もちろん大人なら自分ですることだけど、のらりくらり誤魔化したり、自分が悪者になりたくないからハッキリ言わない人もいるから。
    きちんと考えるきっかけになっていいんじゃないかな

    +8

    -0

  • 1120. 匿名 2024/04/24(水) 22:12:49 

    >>258
    そうすると結婚する気ある男女はあっという間にまとまりそうだね。
    それで、次点の男性、女性も売れてという流れか。いいんじゃない?

    +4

    -0