ガールズちゃんねる

4月スタートドラマはどうですか?

863コメント2024/04/28(日) 12:52

  • 500. 匿名 2024/04/23(火) 21:05:03 

    >>69
    連載当初からな原作ファンだけど、1話見て脱落
    主人公だけでなく、それ以外もけっこう改変されてる
    失語症も赤嶺レナじゃなくてヘアメイクの人で、失語症のリハビリ中に動画配信とかもないし
    一番気になるのは、ミヤビちゃんを主人公にしたことにより、ミヤビちゃんの心情にかなりフォーカスしてるところ。原作だともっとさりげない感じだから、なんかドラマでいかにも泣けるシーンですよと促されてる感じがしちゃって
    原作読んでなければ気にならないんだろうけどね

    セクシー田中さんも読んでいて芦原先生のことがショックだったから、そのことを踏まえてこのタイミングでこんな改変したドラマを放送するのね、とも思ってしまった

    +23

    -18

  • 516. 匿名 2024/04/23(火) 21:26:47 

    >>500
    セクシー田中さんの時に例の脚本家と一緒になって原作者さんを貶めるようなコメントしてた人だよね
    脚本家の人

    +20

    -9

  • 522. 匿名 2024/04/23(火) 21:51:50 

    >>500
    原作者の先生はこう言ってる
    僕の中ではミヤビこそがこの作品の中でいちばんの人格者。表立ってはいないけれど自然と周囲の尊敬を集めるような人物に描いてきたつもりです。ただ、女性の心の内を描くとなると難しくて、正直思うように書けなかった部分も。そんなときにドラマ化のお話をいただいたんです。実はドラマ化のオファーはほかにも数社あったのですがミヤビを主人公にと提案してくれたのはカンテレさんだけ。それはおもしろそうだとワクワクしましたし、主人公ともなれば僕が描きたかったミヤビをしっかり描いてもらえると思い快諾しました。
    数あるオファーから先生は敢えて選んでる。
    先生のポスト見たら満足してそうだよ。

    ドラマを実際に観て思ったのは主人公をミヤビにしたけど三瓶先生も際立った存在感でよくバランス取れてる。

    セクシー田中さんは原作者との契約事項を破ったからダメなんじゃないかな。

    +44

    -4

  • 793. 匿名 2024/04/24(水) 13:03:37 

    >>500
    そうなんですよね
    漫画は症状についてもっと説明があり、リハビリと患者と家族がメインな感じだったから
    ドラマはミヤビちゃんにフォーカスを強めに当てているのでまた違う感じですよね
    脳の後遺症についてもっと認知されるといいなーと思っていたので、ちょっと肩透かしです

    +2

    -2

関連キーワード