ガールズちゃんねる
  • 60. 匿名 2024/04/23(火) 10:26:18 

    >>5
    ついでに言うと、公認心理士と臨床心理士の資格は大学で学んでないと無理だからね。この2つ持ってる人達は少ない。

    カウンセラー名乗ってインスタがんがん出てるやつの大半がそこらへんの有象無象な民間資格。
    スマホで隙間時間に取れるカウンセリング資格なんてのもある。

    専門性もスキルも雲泥の差。
    「人を言葉で死に追いやることもできる職業」としての自覚と覚悟がある人がカウンセラーを名乗れるものだと思う。

    +44

    -1

  • 168. 匿名 2024/04/23(火) 21:21:09 

    >>60
    大した人生経験もなく大学出たってだけで有難がるよねーw

    +1

    -7

  • 182. 匿名 2024/04/24(水) 00:49:18 

    >>60
    一昨年?くらいまでに5年の間、公認心理師の資格が出来た時のボーナス期間に
    受験資格として占い師や民間のカウンセラー、社会福祉士とかも入ってて、試験に受かれば公認心理師になれたような?
    だから私は公認心理師を名乗る人には臨床心理士も持ってるのかそれとなく探るようにしてる。
    院で勉強しないと臨床はなれないから
    臨床心理士は公認心理師もサラッと合格できてる人多いよ
    両方持ってる人少なくはない

    +3

    -0