ガールズちゃんねる

高齢出産の子育て

1285コメント2024/05/21(火) 15:24

  • 354. 匿名 2024/04/23(火) 09:36:06 

    >>281
    204です
    私の母がそう言ってくれているようで泣けました。
    確かに母は私の人生を尊重してくれました。
    ずっと親の心配して、子供生んでも親に頼らずやってきて、ガルの実家ありきな子育てコメント見ては無な気持ちになったり。若い親が羨ましくなったり。
    介護で大変な事も多いけど、母が自分を生んでくれた年齢になってみて、この体力で育ててくれたのかと思うと頭が上がりません。だから私もこの体力で介護頑張らなきゃ。
    介護は壮絶な辛さもありますが、元気だった時の母を思い出して頑張ります。
    1日でも長生きして欲しいです。一緒に居たいです。そんな思いを若い時から抱えています。子供には心配させないと言われても、周りと比べたら嫌でも心配せざるを得ないです。だから、元気でいてください。
    支離滅裂ですみません。

    +27

    -1

  • 361. 匿名 2024/04/23(火) 09:42:00 

    >>354
    横ですが、素敵な娘さんに。
    親孝行とは...の部分が印象的でした。
    お時間ある時にぜひ。

    TikTok - Make Your Day
    TikTok - Make Your Dayvt.tiktok.com

    TikTok - Make Your Day

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2024/04/23(火) 10:22:00 

    >>354
    281です。返信読んでたら私まで泣きました。
    お子さん、今いらっしゃるんですよね?
    じゃ、一番はあなたの心と体力を優先しないとですね。
    お母さんもあなたにツライ思いをさせるのは本望じゃないはず。

    介護は本当に切なく体力と耐力が必要だし、
    子育てだって体力、気力、精神力、
    とにかくどちらもゲームで言うならばHPMPを常にカツカツの状態でやる様なもの…

    包括支援センターとかケアマネさんとか頼れる、使える所は使って負担を軽減して下さいませ。
    私の母が通ってるデイサービスで介護士さんに「使えるものは使って自分の時間を確保する事は大事」と強く言われました。
    私は今7歳の娘がいますが、やはり親には頼れなく無我夢中でなんとかやってきました。
    一人で頑張るにも限度があります。

    354さんはお母さんに愛されて育ったんてすね。
    大事に育てた娘が悲しんでたら私は泣いちゃう!
    私のことは任せられる所に短時間でも良いから任せて、アンタはちょっと休憩しなさいよ!もう!頑張り過ぎなのよ、昔から!とか抱きしめながら言っちゃいそうです。

    大丈夫ですよ。
    助けてくれる存在は割といます。
    元気なお母さんも弱ってる時のお母さんも
    354さんの笑顔が何よりも大好きなはずです。
    お母さんと楽しい時間を過ごしてください。

    自分の事大事にね!
    私も元気貰いました。頑張ります!

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2024/04/23(火) 10:31:29 

    >>354
    そんなに思ってくれるあなたが居てお母さんは嬉しいね、そんな風に素敵なあなたを育てたのはお母さんで
    涙が出てきた
    頑張って下さい、私は早くに母を亡くしたので実母の介護は分からないのだけど、想像以上に大変だと思うけど
    応援しています、頑張って下さい。

    +9

    -2

関連キーワード