ガールズちゃんねる
  • 492. 匿名 2024/04/22(月) 11:59:39 

    >>6
    フランス語の話だけど、パリの空港ショップなんかも店員の態度がひどいよね。
    カタコトの英語で話してもカタコトの仏語で話しても小馬鹿にしてくるし。

    +132

    -2

  • 1101. 匿名 2024/04/22(月) 15:25:39 

    >>492

    そういうことが周知されてるとか有名かどうかなのかな
    日本人(の印象)はニコニコへこへこ合わせてくれる、自国語にプライドがある(英語圏も含め?)外国人は合わせてはくれない。

    ちなみに私も若い頃南国での島巡りツアーで一緒になった英語圏の人達に日本人とわかっているのにガンガン話しかけられ、ヒヤヒヤしたことある。スキューバの免許とった時に覚えた単語でなんとか通じたけど、確かに「英語なら話せるでしょ」的な雰囲気はあるよね。

    +4

    -3

  • 1122. 匿名 2024/04/22(月) 15:30:47 

    >>492
    イタリアはカタコトのイタリア語で頑張ると、みな優しかった。馬鹿にもされなかった。観光の国だから慣れてるのかな。フランスはそんなイメージあります。

    +60

    -0

  • 1689. 匿名 2024/04/22(月) 18:10:00 

    >>492
    20年前パリに行ってブランドショップで買い物したけど店員親切だったよ。英語で全部対応してくれて24才なのにマダムって呼ばれた。一般人は半分しか英語が通じない。最初フランス語話して分からなくなったら勝手に英語に切り替えたら向こうが慌てて英語話せる人連れて来てくれた。

    +2

    -0

  • 2021. 匿名 2024/04/22(月) 20:18:15 

    >>492
    フランスはほぼ毎年行くけど、人によると思う
    Bonjourってちゃんと挨拶してれば普通に対応してくれることが多いけど、小さめのショップだと対応自信ないからか割と放っておいてくれるかなあ
    フランス人の親友いるけど、パリに行って田舎訛りの自分だけだと対応ダメだけどイギリス人のふり(親友は英語ペラペラ)したり、日本人連れてると対応良くなるって言ってたわ

    +1

    -3

  • 2064. 匿名 2024/04/22(月) 20:35:49 

    >>492
    入ったことがないので分からないけど、高級店はそうかもしれない。ふつうの店の人は空港でも市内でも英語で応じてくれる。入店時の挨拶だけは現地語で。日本の習慣で無言で入店するのは嫌がられるね。

    +0

    -0

  • 2069. 匿名 2024/04/22(月) 20:37:12 

    >>492
    先月行ったけど、普通に親切だったよ
    ただ私は海外育ちで英語はペラペラだから、カタコトになったことないからわからない

    +2

    -11

  • 2282. 匿名 2024/04/22(月) 21:34:46 

    >>492
    フランスは10回以上行ってるけれど、ボンジュールってちゃんと挨拶すればそんなに嫌な思いしたことない。

    +4

    -3