ガールズちゃんねる
  • 26. 匿名 2024/04/22(月) 10:37:58 

    パリなんか最悪だったわ
    フランス人て特に母国言語しか認めてない印象

    +860

    -22

  • 36. 匿名 2024/04/22(月) 10:39:22 

    >>26
    フランスは英語で話しかけても無視されるんだっけw

    +440

    -13

  • 55. 匿名 2024/04/22(月) 10:41:25 

    >>26
    フランス人を見習った方が良いと思うわ。何で自分等のホーム(自国)で外国人にあわせて英語を話してあげなきゃいけないの?

    +528

    -6

  • 58. 匿名 2024/04/22(月) 10:41:43 

    >>26
    日本のデパートでフランス語が通じないのをフランス人の団体にブチギレされたわw

    +248

    -3

  • 64. 匿名 2024/04/22(月) 10:42:19 

    >>26
    英語でも対応してるところ増えたよ

    +13

    -8

  • 77. 匿名 2024/04/22(月) 10:43:37 

    >>26
    フランス人は〜ってよく言われるけど、ちょっと気持ちも分かるよ
    世界中からブランド目当てに図々しい外国人がハイテンションで押し寄せてきて、自分たちは尊重されて当たり前、フランス語わからないから英語で対応しろって我が物顔されたら、郷に入っては郷に従えという気持ちになるのも分かるよ
    ここはブランドアウトレットパークでもアミューズメントパークでもないのよ、フランス語を話すフランス人の生活の場なのよって

    +248

    -5

  • 115. 匿名 2024/04/22(月) 10:48:27 

    >>26
    えっパリ行ったけど英語で優しく話してくれたよ
    ひょっとして「無教養で哀れなアジア人小娘なのねぇ」って感じで気の毒がって英会話してくれたんか?

    +61

    -4

  • 146. 匿名 2024/04/22(月) 10:52:07 

    >>26
    日本もそれに倣えみたいなこのガルコメの流れは異常だ思うよ
    英語じゃなくても良いんだけど、互いに気持ちの良い接客をするために言語の押し付けは良くない

    +10

    -13

  • 301. 匿名 2024/04/22(月) 11:15:10 

    >>26
    友達がアン ドゥ トロワ
    で3までわかるけど4がわからなくて困ったって言ってたわ。観光旅行。
    フォーじゃ理解してもらえなかったらしい。

    +6

    -2

  • 437. 匿名 2024/04/22(月) 11:46:59 

    >>26
    鎌倉に住んでるんだけど、フランス人観光客って普通にフランス語で道聞いてくる人多いよ
    ドイツ人もドイツ語で聞いてきたけど

    +38

    -0

  • 447. 匿名 2024/04/22(月) 11:48:49 

    >>26
    昔は英語で話しかけても内心半笑いの、スルーだったらしいけど
    今はそれなりに対応してくれるようになったらしいよ
    中国人にはそれなりに媚びているみたいな話をきいたw

    +14

    -1

  • 760. 匿名 2024/04/22(月) 13:22:36 

    >>26
    まぁ郷に入っては郷に従えだから
    フランス語で話せよとは思うだろうね

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/22(月) 13:30:10 

    >>26
    いや、いつの時代w
    フランスでも今どき接客関連の人間は英語話すて
    特に観光客の多いパリなんかは
    フランス語学習中だったから頑張ってフランス語で話したけど、発音が悪すぎて最終的には結局みんな英語での対応になった
    フランス語話すと向こうの機嫌が良くなるというのはあるけど

    +30

    -2

  • 908. 匿名 2024/04/22(月) 14:17:57 

    >>26
    そんなフランス人ですら外国旅行の時には英語を話すからね
    やっぱり英語は話せる人口多いし
    それに反して日本人が英語出来なさ過ぎだし習う気もなくて海外旅行にもそのまま行くし英語話そうとしても通じなかったりとか
    どこの国の人たちはって話はネタが尽きないね

    +10

    -1

  • 1281. 匿名 2024/04/22(月) 16:12:20 

    >>26
    フランスはよく聞くね!

    日本に来る中国人観光客も、譲らないし折れなくない?
    東北の観光地で道案内を求められて、顔立ちでてっきり日本人かと思って日本語で答えたら、中国の方だった。
    日本語が単語でもなかなか通じないから、英語を混ぜながら話したら、英語はもっと通じない。

    こちらは保守的な東北人なので、うまく伝えられなくて申し訳ない気持ちになり、その後大丈夫かな、ちゃんと宿に着いたかなってソワソワしてしまった。

    少しして、なぜ私が申し訳ない思いをしてるんだ、ここは日本だよ、と我に返った。

    +7

    -0

  • 1686. 匿名 2024/04/22(月) 18:06:14 

    >>26
    今はフランスでも英語で対応してくれるけどなぁ
    最初にボンジュールって挨拶さえしておけば、その後は英語でもそんな嫌な対応されたことない
    店員さんはもちろん街で道を尋ねた人でさえも普通に答えてくれた

    +10

    -0

  • 2129. 匿名 2024/04/22(月) 20:57:22 

    >>26
    観光地ど真ん中のカフェに入ったらフランス語メニューしかなくて詰んだ
    日本の写真付きメニューって親切ね

    +0

    -0

  • 3164. 匿名 2024/04/23(火) 08:26:25 

    >>26
    私、パリ行ったけど普通に英語で通じたよ。
    かたことだけど特に苦労や嫌な思いしなかった。
    街のカフェでもショップでも、もちろんハイブランドのお店でも大丈夫だった。親切だったよ。
    私、割と色んな国に行ってる方だけど1度も嫌な気分になった記憶が無い。
    たまたまでしょって言われれば「うーん」って感じだけど。
    今はスマホの翻訳アプリとかあるからそんなのを利用したらいいんじゃないかなぁ。
    イラっとしてSNSで発言しないで、どんな時もお互い相手の立場に立って考えられる余裕が欲しいね。
    その白人の観光客の人、ハズレのお店選んじゃったね。嫌な思いしたと思う。

    +1

    -2