ガールズちゃんねる
  • 184. 匿名 2024/04/22(月) 10:56:42 

    >>137
    無知だから聞く
    ヨーロッパでも英語って共通語なの?デパートやホテルはともかく、地元の個人のお店も?

    +6

    -2

  • 235. 匿名 2024/04/22(月) 11:05:44 

    >>184
    個人のお店も英語で話すよ。
    話せない人にはジェスチャーとかでやり過ごす。
    最近アジアばかりで最後にヨーロッパに行ったのが2019年だからもう5年以上前だけど、少なくともここ10年でドイツ、フランス、ハンガリー、イタリア、スペインの商業施設で英語が通じなかった記憶がない。私がすごくローカルなところに行っていないからというのもあるかもしれないけど。
    20年前にイタリアに行った時は電車のボックス席みたいな席の向かいに座った老夫婦が本当にYes No以外話せなかったけど一生懸命話しかけてくるからパントマイムみたいな感じで乗り切った。

    +5

    -14

  • 280. 匿名 2024/04/22(月) 11:12:07 

    >>184
    ドイツの田舎に1年、イタリアの田舎に1ヶ月行ったときは
    スーパーとかパン屋の人は現地語で話し掛けてきたな

    逆にローマとかミュンヘンとか大都市に観光で行ったときは
    スーパーでも服屋でも、挨拶以降は英語で値段とか袋いるかとか聞かれた

    ヨーロッパの人が他のヨーロッパに旅行するときはどうしてるの?
    って現地の人に聞いたら、お互い英語で話すって言ってた

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2024/04/22(月) 11:12:10 

    >>184
    イタリアに住んでたけど、イタリアは個人商店が多くて英語はほぼ通じない。簡単なやり取りならできる店員さんがいるくらい。
    パニー二を買おうとお店でショーケース見てたら、他のお客さんが英語で「このパニーノの具は何ですか?」って店員さんに聞いてだけど、店員さん質問の意味がわからなくて困ってた。

    +23

    -0