ガールズちゃんねる

子供の容姿を管理したがる親

218コメント2024/04/25(木) 10:38

  • 44. 匿名 2024/04/22(月) 09:39:45 

    >>6
    確かにね
    深田恭子がスイミングやってたから肩幅あるよね。女優としてはコンプだろうなって勝手に思ったりする。外見気にするタイプの子には先に教えるのは有りかも。その上で習うかは本人に決めさせたらいいと思う

    +7

    -13

  • 55. 匿名 2024/04/22(月) 09:42:18 

    >>44
    そう、だから私は娘にスイミングさせない
    私も水泳やっててゴツいから
    日焼けもしないようにしてる

    +10

    -8

  • 59. 匿名 2024/04/22(月) 09:43:12 

    >>44
    スイミングやってると肩幅広くなるって定説になってるけど、池江選手が病み上がりで久々に泳いでる姿をテレビで見た時は筋肉が痩せて肩幅が普通サイズに見えたから、水泳選手の肩幅が広く見えるのは筋肉の影響がかなりありそうだなと思った。

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/22(月) 09:46:27 

    >>44
    スイミング→肩幅広くなる
    ってホントなのかなぁ
    子供が今通ってて隣に選手コースの子たちがいるけど、めちゃくちゃ泳いでても華奢で細い子も多いよ
    ガッチリしてる子もいるけど
    要は生まれ持った骨格だと思う

    +30

    -4

  • 92. 匿名 2024/04/22(月) 09:50:02 

    >>44
    水泳含め他のスポーツでも、骨格そのものがゴツくなるのではなく、筋肉につくからそう見えるだけで。
    元々肩幅広い子だっているし。筋肉だって、競泳とか全国狙うとかじゃなく、週1の水泳教室でなんて大して変わらないよ。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/22(月) 10:13:59 

    >>44
    スイミングって、大体の子は4泳法を25m泳げるようになったら辞めることが多い。

    そこまで泳げるようになるのに週1でゆるく通って1、2年程度だし、それ位の頻度だと肩もゴツくならないよ。

    4泳法泳げれば学校のプールの授業でも困らないし、一度身につくと大人になってからも泳ぎ方を覚えていたりするし、習っておいても損は無い感じがする。

    強化選手のコースに進んで毎日ガッツリ泳げば肩もゴツくなるだろうけども。

    +3

    -0

関連キーワード