ガールズちゃんねる
  • 277. 匿名 2024/04/21(日) 17:05:03 

    >>23
    昭和の菜です。
    口頭で名前の漢字を伝えるときは「野菜の菜です」って言い続けてきました。笑

    +96

    -4

  • 283. 匿名 2024/04/21(日) 17:06:46 

    >>277
    昭和も菜っ葉多かったよね
    香菜とか2人クラスにいたし

    +35

    -1

  • 286. 匿名 2024/04/21(日) 17:08:30 

    >>257
    >>277
    別に他の世代にゼロとは言ってないですが、不快に思ったことにおわびします
    ごめんなさい

    長年こどもと関わる仕事をしているうえで感じたことです
    すみませんでした

    +13

    -6

  • 308. 匿名 2024/04/21(日) 17:20:19 

    >>277
    私も昭和の菜で同じく電話口で説明する時野菜の菜って言うよ
    下の名前が漢字三文字で画数多くて書くの嫌いだったりするからもう一つの候補だった名前「桜」だったら楽なのにっていまだに思う

    +12

    -1

  • 558. 匿名 2024/04/21(日) 20:38:24 

    >>277
    私は言いにくいから、菜っ葉の菜って言う派

    なのはな  ってなんか口が回らん

    +9

    -3

  • 608. 匿名 2024/04/21(日) 21:09:03 

    >>277
    わたしも「菜」入ってるけど「菜の花の菜です♡」って言ってきたよwwww

    最初は菜っ葉の菜ですとか野菜の菜ですって言ってたけど、なんで自分を野菜に例えてるんだって悲しくなってどうせなら可愛い方にしてやるぜ!!の気持ち

    +34

    -4

  • 716. 匿名 2024/04/21(日) 22:26:53 

    >>23
    >>277
    >>283
    昭和60年代生まれは美菜ちゃん、香菜ちゃん、とか結構いた。2文字の名前がブームだった。

    +8

    -2

関連キーワード