ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2024/04/21(日) 16:09:05 

    >>22
    すい ってよく聞くよ
    パート先のお子さんにもいるし、今日もすいー!って呼ばれてる子見た。

    +205

    -12

  • 98. 匿名 2024/04/21(日) 16:17:36 

    >>22
    みいつけた!のスイちゃんのイメージ

    +554

    -5

  • 204. 匿名 2024/04/21(日) 16:38:11 

    >>22
    お酒のイメージしかない

    +178

    -5

  • 224. 匿名 2024/04/21(日) 16:43:05 

    >>22
    うちのおばあちゃんの名前すいだわ。
    パート先の学生さんもすいって名前。
    祖母の名前だから、年寄りの名前ってイメージしかない

    +218

    -6

  • 377. 匿名 2024/04/21(日) 17:57:28 

    >>22
    何曜日に生まれたの、のドラマの
    すいちゃんも可愛い

    +43

    -2

  • 386. 匿名 2024/04/21(日) 18:04:30 

    >>22
    謎ネームだね‥
    何かの擬音?とかにありそう。意味不明ネーム(笑)

    +130

    -11

  • 390. 匿名 2024/04/21(日) 18:05:45 

    >>22
    すいはなんとなく嫌だな…

    +182

    -14

  • 401. 匿名 2024/04/21(日) 18:08:38 

    >>22
    すいってつけようか悩んだけどさん付けすると〇〇水産ってイメージしちゃってやめた

    +207

    -7

  • 403. 匿名 2024/04/21(日) 18:10:09 

    >>22
    自分が「スイ」って名前だったら凄い嫌

    +191

    -21

  • 418. 匿名 2024/04/21(日) 18:28:05 

    >>22
    最近多い
    地元でも低学歴の同級生が馬鹿の一つ覚えみたいにみんなこの名前つける

    +59

    -22

  • 427. 匿名 2024/04/21(日) 18:34:51 

    >>22
    周りに居ないから人気上位でびっくりしてる
    NHKのスイちゃん由来?

    +139

    -1

  • 470. 匿名 2024/04/21(日) 19:23:38 

    >>22
    人名っぽくなくて微妙。
    子どものうちはまだしも大人になってスイはきついな。

    +112

    -10

  • 495. 匿名 2024/04/21(日) 19:45:23 

    >>22
    翠と澪はお酒のイメージだな

    +132

    -7

  • 529. 匿名 2024/04/21(日) 20:13:30 

    >>22
    チャイニーズ感

    +88

    -9

  • 546. 匿名 2024/04/21(日) 20:29:15 

    >>22
    みぃつけたのスイちゃんのネーミングからすいちゃんの響きかわいい→すいにしよう
    の流れとかじゃない?スイ?と思うけど

    +20

    -5

  • 566. 匿名 2024/04/21(日) 20:43:47 

    >>22
    年寄りの名前みたい。

    +26

    -6

  • 637. 匿名 2024/04/21(日) 21:30:01 

    >>22
    みどりちゃんって読まないんだね。
    年配の方だと間違えそう!

    +69

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/21(日) 22:18:58 

    >>22
    翠かな?
    粋とか

    +4

    -1

  • 779. 匿名 2024/04/21(日) 23:08:19 

    >>22
    アラサーでその漢字の子はみどりちゃんだった

    +62

    -1

  • 802. 匿名 2024/04/21(日) 23:17:56 

    >>22
    なんか微妙だよね。
    知り合いのキャバ嬢が翠って付けてたから最初キラキラネームかと思ったわ

    +16

    -2

  • 861. 匿名 2024/04/22(月) 00:11:43 

    >>22
    彗っていた

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2024/04/22(月) 01:23:05 

    >>22
    頭で変換すると「好い」「酸い」が先に来るから、人名としてはまだ違和感ある。

    +0

    -2

  • 973. 匿名 2024/04/22(月) 02:57:19 

    >>22
    友人の子どもで男の子で「翠(すい)」って名前だけど、顔が完全にガッツ系で「すい……???」となる。親は被らないようにと名付けたらしいけど。

    +16

    -0

  • 1016. 匿名 2024/04/22(月) 05:53:38 

    >>22
    おばあさんにいそう

    +4

    -0

  • 1182. 匿名 2024/04/22(月) 09:35:56 

    >>22
    社会人の娘の友人にもすいちゃんっているよ
    なんか可愛いなと思っていた

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2024/04/22(月) 10:14:27 

    >>22
    >>187
    出前がすいすいすーい あ、あつ、あつあつ届くよでまえだすいすいすーいっと

    +2

    -3

  • 1312. 匿名 2024/04/22(月) 11:45:02 

    >>22
    翠でスイって可愛いと思ってたけど一位になる程みんなつけたがってると思わなかった。
    自分だけかと思ってたら一般的な思考だったわw

    ちなみに自分はNHKのスイちゃんと、お酒の翠ジンソーダから響きがいいなって思ってました。

    +5

    -4

  • 1356. 匿名 2024/04/22(月) 12:38:59 

    >>22
    田舎だと戦前世代の女性にたまにいた
    リバイバル(?)だね

    +2

    -1

  • 1377. 匿名 2024/04/22(月) 12:55:10 

    >>22
    発音が全然魅力感じないなあ
    可愛くない
    ペットにもつけたくないわ

    +5

    -4

  • 1408. 匿名 2024/04/22(月) 13:23:26 

    >>22
    中国人なんだろうなーという人のお子さん、すいちゃんだったわ

    +5

    -1

  • 1510. 匿名 2024/04/22(月) 14:44:41 

    >>22
    男の子だけどすいってつけようか迷ってる。

    +5

    -3

  • 1670. 匿名 2024/04/25(木) 13:43:03 

    >>22
    名づけの由来としては「翡翠(カワセミ)のように飛躍した人生を送ってほしい」などの声が寄せられました。

    セミのことなんだ。羽ってセミの羽だよね。

    +0

    -0

関連キーワード