ガールズちゃんねる
  • 481. 匿名 2024/04/22(月) 13:42:43 

    >>4
    今はね
    でも皆はいつ利確するつもり?
    利確のタイミングが分からん

    +5

    -12

  • 483. 匿名 2024/04/22(月) 13:44:08 

    >>481
    老後
    年金で足りなくなったら

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2024/04/22(月) 13:45:44 

    >>481
    老人ホーム入居時
    今ベンチマークしてる老人ホームの初期費用が3千万円くらい
    その後も30万円くらいかかる
    これに耐えうる資産形成を今からしてる

    +14

    -5

  • 489. 匿名 2024/04/22(月) 13:50:10 

    >>481
    積立NISAはあまり利確を考えないでいいよ。成長投資枠は考えるべきだけど。

    積立NISAは老後の資金として、利確しないで放置。必要になったら必要な分おろす。

    +19

    -1

  • 518. 匿名 2024/04/22(月) 17:28:15 

    >>481
    仕事や健康状態みながら50代60代で利確、というか債券比率増やすかな。家買ってない人とか子供の学費が目処ついてない人は、そのタイミングでかなり利益出てるなら利確してもいいと思う。
    住宅購入、教育費、老後、らへんの良き時。

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/22(月) 19:02:12 

    >>481
    まず完璧に一番高いときに利確できると思ってはいけない。
    必要になったときが、出口。

    って、聞いた。

    体が動くなら定年までは働くつもりなので定年後かな。

    FIREなんて贅沢言わないから、70,80でバイト探さないでいいようになってたい。

    +36

    -0

関連キーワード