ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/04/21(日) 14:36:44 

    > においが気になってしまうと、仕事に集中できなかったり、職場に出社するのが嫌になってしまったりする可能性があります。

    豚キムチカップ麺で…?

    +1490

    -92

  • 32. 匿名 2024/04/21(日) 14:40:08 

    >>4
    なんかそういう人って、例えば自分がコーヒー飲んでても、「コーヒーの香りが苦手な人もいるだろうから、飲まないようにしとこう」とは考えず、自分はがっつり飲んでそうって思っちゃった
    偏見だけどね

    +714

    -26

  • 35. 匿名 2024/04/21(日) 14:40:19 

    >>4
    豚キムチカップ麺「なんかごめん(´・ω・`)

    +325

    -4

  • 63. 匿名 2024/04/21(日) 14:43:42 

    >>4
    まあでもデスクでは食べないで欲しいかな
    書類とかデスク周りに汁飛んでそう

    +300

    -19

  • 76. 匿名 2024/04/21(日) 14:44:52 

    >>4
    繊細ちゃんと繊細くんだからねー😅

    +55

    -20

  • 103. 匿名 2024/04/21(日) 14:49:32 

    >>4
    香害ならまだアレルギーとかあるから分かるけど···って感じだよね

    毎日豚キムチカップ麺ならキツイけどさ

    +151

    -6

  • 118. 匿名 2024/04/21(日) 14:51:39 

    >>4
    そんな虚弱メンタルの持ち主なら、豚キムチなくても辞めるやろ

    +258

    -9

  • 130. 匿名 2024/04/21(日) 14:53:34 

    >>4
    ニオイとか音は一度ものすごく気になるとその後もかびんになってしまうから、分からなくもない

    +80

    -17

  • 147. 匿名 2024/04/21(日) 14:57:00 

    >>4
    毎日のことなら
    結構切実だと思うよ…

    職場に超キツい香水つけてる男がいて、頭痛我慢しながら仕事してる

    +61

    -47

  • 193. 匿名 2024/04/21(日) 15:08:33 

    >>4
    カップラーメン全般匂うよね。
    焼きそばなんかしばらく匂うからね。
    でもさ、お弁当温めてもお味噌汁でも匂うっちゃ匂う。
    食べ物を温めてとかお湯を入れての類いは匂うよ。

    そんなに気になるのはもうメンタルだよ。
    平気な人が多いなら気になる人が別の場所へ行けばいい。

    香水やハンドクリームとか臭い人より、100倍マシ。

    +223

    -16

  • 291. 匿名 2024/04/21(日) 15:35:58 

    >>4
    単純にその人のことが苦手で、少しのことでも気になっちゃうとかはあると思う

    +38

    -0

  • 303. 匿名 2024/04/21(日) 15:44:54 

    >>4
    そんな虚弱メンタルの持ち主なら、豚キムチなくても辞めるやろ

    +30

    -6

  • 340. 匿名 2024/04/21(日) 16:19:26 

    >>4
    なんか豚キムチカップ麺が可哀想過ぎる

    +75

    -7

  • 371. 匿名 2024/04/21(日) 17:22:16 

    >>4
    その後の口臭もあるよね!よく昼にニンニク系食べれるね

    +16

    -4

  • 410. 匿名 2024/04/21(日) 18:56:58 

    >>4
    うちの職場に匂いに凄く敏感な人が居て、ハンドクリームの匂い、シャンプーの匂い、化粧品の匂い、コーヒーの匂い、昼食の匂い(煮物とか)、のど飴食べた人の匂い、はては服についた人それぞれの家の匂いまで「○○の匂いがする…」とグチグチ言ってくる。

    すごく気を遣うし、もう無臭の中で生きてくださいって感じではっきり言って逆スメハラだと思ってる。

    +165

    -1

  • 415. 匿名 2024/04/21(日) 19:09:48 

    >>4
    私は昔会社にキムチのタッパー持ってきてキムチだけ食ってるひとを見たことあるよ

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2024/04/21(日) 20:39:40 

    >>4
    本当そうだよね。
    うちの職場はパクチーと八角のにおいが充満する時あるけど我慢してるよ。
    自分も何かしらの迷惑をかけてるかもしれないからお互い様かなって思ってる。
    豚キムチ麺より香水の方がよっぽど臭いと思うけど、感じ方は人それぞれだね。

    +38

    -1

  • 459. 匿名 2024/04/21(日) 21:08:06 

    >>4
    窓開ければ(できれば2箇所以上)5分ぐらいで換気出来るはずだよ。コロナで学んだ。空気清浄機とか、換気扇とかあるオフィスならもっと早いのでは。

    +27

    -0

  • 499. 匿名 2024/04/21(日) 23:14:27 

    >>4
    自分の勤め先でも何だか知らないけどメッチャ臭う弁当を持って来てる人がいる。息が出来ないので自分も昼休憩に入って外に出ていくようにしてるよ。何も言わないけど、もう少し周りの事を考えてくれたらいいのに。豚キムチの臭いを嗅がせられたら確実にテンション落ちるかな。

    +13

    -0

  • 501. 匿名 2024/04/21(日) 23:16:21 

    >>4
    カップ麺の匂いで騒ぐのはこれぞ女すぎて嫌
    食べるのに10分くらいで臭い残るのも長くて20分くらいでしょ。男だったらそんな事で不満言わないよ

    +14

    -16

  • 516. 匿名 2024/04/21(日) 23:45:42 

    >>4
    美容クリニックの施術室(空き部屋で、天井はワンフロア筒抜けタイプ)で毎回匂いのきついものを食べる人いる、、
    一応お昼時だけど、施術中のお客様がいる時もあるし、上司は注意しないのかなー苦情こないのかなーと思ってる。
    変わらないって事は苦情来てないからセーフなのかな?

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/22(月) 06:23:45 

    >>4
    カップ麺は分からないけど
    元職場でいつもランチは社用車使ってラーメン食べに行く人がいて、昼休み明けにその車使う時は結構臭かったよ

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/22(月) 12:14:33 

    >>4
    自分も豚キムチカップ麺食べちゃうのはどうだろう?

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/22(月) 13:13:48 

    >>4
    >>449
    何を迷惑に思うかは本当に人それぞれだね。

    私は本気の悪臭(風呂入ってない、食べ物では無い口臭)や騒音じゃなければ、ちょっとした香りや音に「くさい、くさい」「うるさい、うるさい」と直ぐ嫌な顔する人の方が苦手。

    でもこの「直ぐ言う」「我慢の限界」自体みんな違うんだよね。
    このラインが多数派の人とズレてると「迷惑って言ってる人の方が迷惑」みたいになる。

    +10

    -0